校歌

 

埼玉県立川越南高等学校校歌

作詞 宮原和夫

作曲 土肥 泰

1 白雲(しらくも)のたなびく彼方
 秩父嶺は永遠(とわ)にかわらず
青春の若さたぎらせ
 われらここに
真理(まこと)への道をもとめて
 ともに励まん
2 果てしなき緑の大地
 武蔵野はめぐみゆたかに
育ちゆく心は寛(ひろ)く
 われらここに
くろがねの身体(からだ)もとめて
 ともに努めん
3 学舎(まなびや)のかたきいしずえ
 川越の歴史に映えて
担いゆく使命はおもく
 われらここに
未来への理想もとめて
 ともに生きなん

旋律試聴 (ファイルを保存してからお聴き下さい。)

 川越南校歌.mp3 (1,410KB) 

   川越南校歌.mid  (8KB)

校章

校章の由来

  

  川越の「川」と開校当時の地名藤倉の「藤」をとり入れました。
川は流れて止まず、末は大河となり、知・徳を集積して、生徒の将来への発展を願い、上り藤は愛と気品をあらわしています。
古い伝統のある町川越に新しい、そして美しい花を咲かせたいとの意味が込められています。
川越農業高校(当時)の大河原愛子先生がデザインされたものです。