生徒会・藤華祭
球技大会 1日目
みなさんこんにちは!!本日12月19日は球技大会でした。
校内は、緊張や楽しさなど様々な空気の中で、大きな声援に溢れ活気に満ちていますクラスTシャツを着てクラスごと団結力を高めている姿が印象的でした!
グランドでは、晴天の中フットサルやドッジボールでクラスごとに試合をしました。大人数でもチームメンバーと団結して楽しんでいて良かったです!
体育館では活気溢れる応援の声とBGMで球技大会特有の雰囲気を味わいました。
球技大会前日準備
12月18日に球技大会の前日準備を行いました
[渉外のひとりごつ]
12月になり、急激に気温が下がってきましたが、皆様体調管理は大丈夫でしょうか私は今日の前日準備で凍えそうになりましたが、クラスメイトとの練習や高校生活初めての球技大会への楽しみで無事生活出来ています
明日からいよいよ球技大会本番なので怪我なく優勝目指して全力で頑張っていきたいです
臨時生徒総会・報告会・激励会
【臨時生徒総会】
12月17日に臨時生徒総会を行いました。今回の議案は[生徒会費の値上げについて]でした
現在、生徒会費は主に部活動費や生徒会主催行事の運営費に使われていますが、近年の物価高騰や施設の修繕費などにより生徒会費が不足している状況です。そのため、今回の臨時生徒総会で月600円の生徒会費を月660円に値上げさせていただくことになりました。値上げ開始時期は来年度4月以降となりますので、ご理解の程よろしくお願いします
【報告会】
臨時生徒総会後に弓道部による結果報告、校長先生による表彰を行いました
【激励会】
報告会後には弓道部・放送部に向けて激励会を行いました
[全国高等学校弓道選抜大会出場:印野さん]
[第22回関東地区高校放送コンクール ビデオメッセージ部門出場:放送部代表 藤山さん]
【渉外のひとりごつ】
皆さんお久しぶりですホームページの更新が遅くなってしまい申し訳ありませんでした
最近の川越南高校は、考査Ⅳも無事終わりもうすぐ冬休み
を迎えるため1年生は皆、喜色満面に溢れています
12月19日、20日には球技大会が開催されるため、各クラス球技大会練習を頑張っているようでした
私も怪我をせずに最大限球技大会を楽しみたいです
学校見学会2
11/9(土)、本校で学校見学会が行われました。
生徒会も去年に引き続いて動画制作や相談会等を行いました。
川越南を志望してくれる中学3年生へ向けて少しでもお役に立てたら嬉しいです!
遠いところお越しいただきありがとうございました。
学校見学会
10月26日に学校見学会が行われました多くの中学生・保護者の方にご参加頂きました。ありがとうございました
生徒会からも生徒会動画と相談会のブースを設置して多くの中学生・保護者の方とお話することができたと思います
[渉外のひとりごつ]
多くの中学生の皆さんとお話出来てとても楽しかったです受験まであと4ヶ月ぐらいですが、体調に気をつけて勉強を頑張ってください
川越南高校で再会出来ることを楽しみにしています
2024年度藤華祭(48時間の非日常) 担当より
藤華祭担当より
こんにちは、藤華祭担当の大塚と申します。
2日間の藤華祭、御来場いただきまして誠にありがとうございました。約6000人と多くのお客様に来場いただけたこと、担当としてとても嬉しく思います。ありがとうございました。
今回の藤華祭の結果を御報告させていただきます。
大賞(1-7)
2位(3-1)
3位(2-9)
〇ステージ発表部門【一般公開部活・有志】
優勝(ダンス部)
〇文化部(展示・販売部門)
優勝(料理部)
〇中後夜祭大賞
優勝(クラムボン)
〇功労賞
(放送委員)
〇ポスター賞
(冨増)
また、落とし物についてご連絡します。
以下の写真の落とし物が出ています。
もし心当たりのある方は担当:大塚までご連絡してください。049-244-5223
預かり期間は10月11日(金)とし、それ以降は処分させていただきたいと思います。
藤華祭当日の様子②
▲体育館ステージの様子
そして藤華祭を通して盛り上がったうちのひとつは、なんと言っても体育館ステージです!様々な演奏や演出で会場全体が熱気で包まれました
来てくださった方は分かると思いますが、これが川南の熱さなんです!!
そしてここでは、後夜祭の様子もお見せしたいと思います!生徒がペンライトやスマホのライトなどを振って、とても盛り上がりました!
▲ダンス発表
▲生徒会による演劇発表
改めてこの2日間は、来校してくださったお客様にも生徒の私達にも思い出に残る素敵な文化祭になったと思います!
「渉外のひとりごつ」
いやもう48時間の非日常ということでね、私もほんとに楽しかったです!そして私自身も、たくさんの場面で多くの運営に携われて、嬉しかったです!この2日間を終えた今は、川南の魅力がもっともっと実感出来ました。
来校されて、一緒にこの藤華祭を楽しんでくれたみなさま、本当にありがとうございました!!
藤華祭当日の様子①
9月7・8日の2日間にわたって、藤華祭が行われました多くの方のご来校とても嬉しく思います!!
来てくださった方、本当にありがとうございました。
この2日間のために、生徒全員で頑張って準備してきたので、今年度藤華祭が無事成功したことがとても嬉しいです
▲開会セレモニーの様子
一日目に行われた開会セレモニーでは、体育館が各クラスの個性溢れる衣装で溢れて、普段ではなかなか見慣れない風景で藤華祭が始まったことを実感しました
▲クラスの様子
そして驚いたことは、どのクラスも本当にクオリティが高かったことです。多くのお客様が楽しんでいる様子があちこちで見れました!!②に続く→
有志団体リハーサル
藤華祭では、有志団体によるステージ発表が行われます本日、体育館では1日中ステージ発表のリハーサルを行っていました
今回は取材にご協力頂いた2つのグループを紹介します
[ZEROSE] 9月8日10時25分の発表
[きゅ♡きゅ♡きゅ〜と] 9月8日16時25分からの発表
あおい
藤華祭準備の様子fin
いよいよ今回の投稿で藤華祭準備の様子1〜3年生が完結します最後は3年7,8,9組です
[3年7組 TOY STORY MANIA!]
[3年8組 FROZEN Journey 〜ひろこ先生と冒険]
[3年9組 Tangled]
あおい