PTA・講演会からのお知らせ

PTA・後援会からのお知らせ

令和5年度PTA・後援会定例総会(Web決議)議決権行使・委任の結果について

議案の審議につきまして、御多用の中、御対応いただきありがとうございました。 

審査をお願いしました全ての議案は、以下のとおり賛成多数により承認されましたので御報告いたします。

<結果>

会員数:1,157人〔在籍生徒保護者+令和4年度役員(令和5年3月卒)+教職員〕 

議 決:会則第15条 出席会員の過半数の同意をもって決定する。

※「委任」人数及び「議決権行使」人数の計  

委   任 769人  

議決権行使   78人

・第1号議案:賛成77人・反対1人                

・第2号議案:賛成77人・反対1人

・第3号議案:賛成77人・反対1人

・第4号議案:賛成78人・反対0人

・第5号議案:賛成77人・反対1人

・第6号議案:賛成76人・反対2人

・第7号議案:賛成77人・反対1人

・第8号議案:賛成78人・反対0人      

 

埼玉県立川越南高等学校 PTA会長 石野 晶子
埼玉県立川越南高等学校 後援会会長 髙野 克之

令和4年度PTA・後援会第1回常任理事会・理事会

6月25日(土)異例の猛暑日の中、第1回常任理事会・理事会が開催されました。PTA会長からは今後のPTA活動について、リモート活用の可能性について投げかけがありました。県Pや西部支部総会も久しぶりの対面実施となるなど少しずつですが開かれてきています。各委員会委員長様からも学校方針同様、「何ができるか、どうできるかを」考えてくださるというお話をいただき、大変うれしく思います。学校からは生徒の近況報告、学校評議員・評価懇話会の報告などをさせていただきました。厳しい暑さの中、子どもたちのためにお集まりいただき心より感謝申し上げます。次回10月もよろしくお願いいたします。

埼玉高P連総会・研究協議会

6月13日(月)埼玉県高P連総会・研究協議会が、埼玉会館大ホールを会場に、数年ぶりに対面開催されました。コロナ禍は依然続いており、参加者は各校最大2名まで。参加者も事前報告の形で行われました。本校からはPTA会長と教頭が参加しています。内容等は次回の理事会でご報告させていただきます。

令和4年度 高P連 西部支部総会

5月25日(水)午後、ウエスタ川越を会場に西部支部総会が行われました。久しぶりの対面開催です。令和4年度は入間向陽高校が理事校です。本校からはPTA会長・副会長・教頭が参加しました。10月18日の西部支部役員等研修会本校の役割分担は「4.家庭教育とPTA」への参加年となっております。

以降、PTA活動も少しずつですが活動再開に向け動き出していけそうです。

 

 

議決権行使・委任の結果について

令和4年度PTA・後援会定例総会(web総会)議決権行使・委任の結果について

議案の審議につきまして、御多用の中、御対応いただきありがとうございました。 

審査をお願いしました全ての議案は、以下のとおり賛成多数により承認されましたので御報告いたします。

<結果>

会員数:1,163人〔在籍生徒保護者+令和3年度役員+教職員〕 

議 決:会則第15条 出席会員の過半数の同意をもって決定する。

※「出席会員」「委任」人数及び「議決権行使」人数の計  

委   任 756人  

議決権行使   63人

 

・第1号議案:賛成63人・反対0人                

・第2号議案:賛成63人・反対0人

・第3号議案:賛成63人・反対0人

・第4号議案:賛成63人・反対0人

・第5号議案:賛成63人・反対0人

・第6号議案:賛成61人・反対2人

・第7号議案:賛成63人・反対0人

・第8号議案:賛成63人・反対0人      

 

埼玉県立川越南高等学校 PTA会長 髙野 克之
埼玉県立川越南高等学校 後援会会長 髙橋 幸代

令和4年PTA・後援会定期総会(web)

5月13日(金)PTA・後援会定期総会のご案内一式をお子様を通じて配布しております。令和4年度もwebによる審議とさせていただきました。

※webによる審議の入力期間は5月24日(火)で終了しました。

令和4年度 PTA・後援会新旧合同理事会

4月23日(土)PTA・後援会新旧合同理事会が開催され、令和3年度の事業・会計関係の報告、令和4年度の事業計画・予算など、「定例総会」に向けての確認・承認が行われました。                                           

新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、「定例総会」は、昨年度に引き続き「Web審議」とすることとし、5月中旬に資料等を配布のうえ、HP上で議案採決をしていただくこととなりました。詳細は、後日お知らせいたします。

議決権行使・委任の結果について

令和3年度PTA・後援会臨時総会(web総会)議決権行使・委任の結果について

 12月9日付け通知により御依頼しました議案の審議につきまして、御多用の中、御対応いただきありがとうございました。 審査をお願いしました全ての議案は、下記のとおり賛成多数により承認されましたので御報告いたします。

<結果>

会員数:1,177人〔在籍生徒保護者+令和2年度役員(今年3月卒)+教職員〕 

議 決:会則第15条 出席会員の過半数の同意をもって決定する。

※「出席会員」:「委任」人数及び「議決権行使」人数の計

委   任 758人

議決権行使    62人


 ・第1号議案:賛成62人・反対0人
 ・第2号議案:賛成62人・反対0人
 ・第3号議案:賛成62人・反対0人

 

埼玉県立川越南高等学校 PTA会長 髙野 克之
埼玉県立川越南高等学校 後援会会長 齊藤 龍子

議決権行使・委任の結果について

令和3年度PTA・後援会定例総会(web総会)議決権行使・委任の結果について

 5月14日付け通知により御依頼しました議案の審議につきまして、御多用の中、御対応いただきありがとうございました。 審査をお願いしました全ての議案は、下記のとおり賛成多数により承認されましたので御報告いたします。

<結果>

会員数:1,181人〔在籍生徒保護者+令和2年度役員(今年3月卒)+教職員〕 

議 決:会則第15条 出席会員の過半数の同意をもって決定する。

※「出席会員」「委任」人数及び「議決権行使」人数の計  

委   任 730人  

議決権行使   57人

 

・第1号議案:賛成57人・反対0人                

・第2号議案:賛成57人・反対0人

・第3号議案:賛成57人・反対0人

・第4号議案:賛成57人・反対0人

・第5号議案:賛成57人・反対0人

・第6号議案:賛成57人・反対0人

・第7号議案:賛成57人・反対0人

・第8号議案:賛成57人・反対0人      

 

埼玉県立川越南高等学校 PTA会長 髙野 克之
埼玉県立川越南高等学校 後援会会長 齊藤 龍子

PTA・後援会新旧合同理事会

令和3年度 PTA・後援会新旧合同理事会

4月24日(土)PTA・後援会新旧合同理事会が開催され、昨年度の事業・会計関係の報告、今年度の事業計画・予算など、「定例総会」に向けての確認・承認が行われました。                                                                                                   また、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、「定例総会」は、昨年度に引き続き「Web審議」とすることとし、5月中旬に資料等を配布のうえ、HP上で議案採決をしていただくこととなりました。詳細は、後日お知らせいたします。

常任理事会

理事会理事会

PTA・後援会web総会