カテゴリ:今日の出来事
東京グローバルゲートウェイ(TGG)での異文化理解体験
3月25日(月)に、国際理解教育の一環として、立川にあるTokyo Global Gateway(TGG) Green Springsに行ってきました。
この施設では様々なプログラムを通して英語学習と異文化理解学習ができます。
この日の活動内容は以下のとおりです。
【1日の流れ】
チームビルディング
アトラクションエリア①(エアポート)
アトラクションエリア②(トラベル)
ランチプログラム
アクティブイマージョンエリア①(TGGで多文化理解)
アクティブイマージョンエリア②(英語でプログラミング)
振り返り
1日掛けて「英語を学ぶ」だけでなく、英語を通して「異文化に触れる」「英語圏以外の出来事に目を向ける」といった貴重な経験をすることができました。
英語を学ぶことは言うまでもなく大切なことですが、それを最大の目的にせず、多くの価値観に触れ視野を広げていってほしいと思います。
TGG関係者の皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
1年生遠足④
伊香保グリーン牧場に移動して昼食をとりました。
みんな楽しみにしていたBBQです!デザートまで美味しく頂きました。
このあとは場内を散策します。
無事学校に到着して続々と生徒は帰宅しました。交通安全に注意しましょう。家に着くまでが遠足です!
1年生遠足③
ウォークラリーを終えた班からゴール地点に続々と到着しました。
慎重な班は時間を気にしながら、答を確認していました。
1年生遠足②
渋川総合運動公園に到着後、ウォークラリーのスタートです。主催者の方の説明を聞き、班毎に分かれて順位を競います。
絶好のレク日和、晴天です!
全員集合から、最初の問題を解けた班から出発します。
1年生遠足①
本日は遠足です。
予定通りにバスで学校を出発しました。1年生の行き先は群馬県の渋川・伊香保です。みんな楽しそうにバスに乗っていました。
遠足
1年生は群馬県の渋川総合運動公園でウォークラリーをした後、伊香保グリーン牧場でバーベキューをしました。
2年生は鎌倉周辺、3年生は東京ディズニーランドに行きました。
天候にも恵まれ、生徒たちは有意義な時間を過ごしていました。
【1年生】 | |
【2年生】 | |
【3年生】 | |