川南通信

川越南高等学校

3学年 選択科目「フードデザイン」

家庭科 3年選択科目「フードデザイン」
 9月30日に「武蔵野調理師専門学校」より中村昌次先生をお招きして、『天ぷら』の出前授業を実施していただきました。多くの生徒達にとって「揚げ物」は初めての経験です。材料の下処理や衣の作り方、揚げ方のポイントなどを師範していただきました。また、大根や人参の飾り切りの技術も見せていただき、先生の包丁さばきに感嘆の声が上がりました。生徒達は出刃包丁を使用して元気な「活海老」を捌くのに悪戦苦闘、貴重な経験をすることができました。先生方が作ってくださった赤出汁とご飯で大満足な試食となりました。
 武蔵野調理師専門学校の中村先生、林先生をはじめ、職員の皆様、今年度も本校生徒のためにご指導いただきましてありがとうございました。

中学校で出前授業と高校説明会を実施

7月10日に川越市立高階中学校、11日に鶴ヶ島市立南中学校において、出前授業と学校説明会を

実施させていただきました。

また、同じく11日に、鶴ヶ島市立藤中学校にて生徒と保護者を対象にした高校説明会に参加させていただきました。

 

川越市立高階中学校では書道の授業を実施し、書写とは異なる多様な美に触れたのち、

筆を使って表現をする学習を行いました。

書写との違いを理解しながら、一生懸命に取り組む様子が見られました。

 

鶴ヶ島市立南中学校では英語の授業を実施し、英語学習の基本姿勢について伝えたところ、

どの生徒も自ら考えながら、真剣に話しを聞く様子が多く見られました。

 

生徒と保護者を対象にした説明会を実施した鶴ヶ島市立藤中学校では、

本校の学習内容や校内の様子を説明すると、熱心にメモを取りながら、真剣に話しを聞く生徒が多かったです。

保護者の皆様にとっては、今回の説明会が、御家庭での進路を検討する上での一助になればと考えております。

 

今回体験したこと、学んだことをきっかけに、一人でも多くの生徒が本校を目指してくれたらと思っています。

 

3学年 保育基礎「沐浴実習」

今年度も三年選択科目「保育基礎」で新生児人形を使った沐浴体験実習を行いました。タオルや着替えのセット、湯温の調節をして一人ずつ実習しました。今年度はグループ全員でサポートしあっている姿が印象的でした。約3000gの新生児人形を片手で支えながら沐浴をすることに驚き、筋肉痛になるねという意見もありました。服を脱がせるところから難しく、実物でできるのかと不安になったり…生まれた頃の何もできなかった自分たちを重ね、いろんな人にお世話してもらって成長してきた事を改めて感じたようです。今後は自分たちが支える側になる!愛情いっぱいにお世話する!という声も上がっていました。
職業的に関わる人だけでなく、大人として、親として子どもをサポートしていってください。

3学年 選択科目「保育基礎」

5月13日、3年選択科目「保育基礎」で一週間の疑似親体験を始めました。生卵を子どもに見立てて一緒に過ごします。授業では移動に耐えられるような頑丈なベッド(保存箱)作りから始まりました。今年度はベッド作りに凝って名付けまで時間が足りなくなった生徒が多く、仲の良い先生に名付け親になってもらおうという声もあがっていました。どんな名前を付けたのか楽しみです。放課後の清掃に連れ歩いている生徒もおり、それぞれ一週間過ごしたころには愛着も沸いているのではないかと思います。来週まで、無事に過ごして「たまご赤ちゃん」を再集合させてください!

2学年 遠足報告

5月9日(木)、神奈川県・横浜に遠足で行ってきました。

朝はあいにくの雨でしたが、集合時には雨もやみました。横浜スタジアムの目の前にある横浜公園からスタートです。

 

横浜は歴史ある港町であり、その魅力は一日ではじっくりと味わいきれないほどです。今回の遠足では班ごとに予定を決め、中華街でおいしい料理を堪能したり、カップヌードルミュージアムや歴史的な赤レンガ倉庫群を訪れたりと、予定が盛りだくさんです。

  

最後は再び横浜公園に戻り、各々思い出や感想を共有しました。

1学年 遠足報告

5月9日(木)群馬県の伊香保へ遠足に行ってきました。学校出発時は、前日からの雨も残る空模様でしたが、伊香保に着く頃には青空も雲間から覗き出しました。

午前は、伊香保森林公園にてぷちアドベンチャーです。群馬県クイズの正解チームからスタートです。

コンパスと地図を手がかりに公園内に隠されたチェックポイントを制限時間内にいくつ発見できるかを競います。ミニゲーム付きのチェックポイントもあり、チームでポイントを獲得していきます。

スタート地点に戻りゴールとなります。いくつチェックポイントをクリアできたのでしょうか?お疲れ様でした。

午後は伊香保グリーン牧場でクラス集合写真撮影後、昼食を食べ、お土産を買いました。空は快晴。気持ちの良い遠足でした。

 

1年生 学年集会・進路講話

4月10日(水)5、6限、体育館にてオリエンテーションの仕上げとなる「学年集会と進路講話」を行いました。始めに学年生徒指導部による「スマホ安全教室・自転車安全教室」を受けました。続く学年集会では、学年主任の話や、授業や単位修得についての説明を受けました。休憩をはさみ、進路指導主事講話では、川南生の進路状況、3年間の進路実現に向けた生活習慣について学ぶことができました。

  

  

新1年生 第50回入学式

入学式 令和6年4月8日(月)13時30分より、第50回入学式が挙行されました。
50期、358名が川越南高校の新しいメンバーになりました。呼名の際には生徒の元気な返事が体育館に響き、希望にあふれた入学式となりました。新入生代表による誓いの言葉では、緊張した面持ちの中、背筋を伸ばし、新たな学校生活への意欲に溢れた思いが述べられ、3年間の決意を強く感じました。

  

  

新2・3年生 着任式・始業式

4月8日(月)令和6年度の着任式・始業式が行われました。
着任式では、校長先生から新しく着任した職員の紹介がありました。始業式の校長講話では「長期記憶の重要性や、限られた時間を有効に活用する」という内容の話しがありました。生徒指導主任講話では、自転車を利用する上での交通ルールを確認しました。進路指導主事講話は「目標達成のために何を、どのように頑張るのか」という内容でした。最後に校歌斉唱で締めとなりました。始業式後、新クラス発表と教室移動を行いました。本日から新学年、新クラスがスタートです。

  

東京グローバルゲートウェイ(TGG)での異文化理解体験 

3月25日(月)に、国際理解教育の一環として、立川にあるTokyo Global Gateway(TGG) Green Springsに行ってきました。

この施設では様々なプログラムを通して英語学習と異文化理解学習ができます。 

この日の活動内容は以下のとおりです。

 

【1日の流れ】

チームビルディング

アトラクションエリア①(エアポート)

アトラクションエリア②(トラベル)

ランチプログラム

アクティブイマージョンエリア①(TGGで多文化理解)

アクティブイマージョンエリア②(英語でプログラミング)

振り返り

 

1日掛けて「英語を学ぶ」だけでなく、英語を通して「異文化に触れる」「英語圏以外の出来事に目を向ける」といった貴重な経験をすることができました。

英語を学ぶことは言うまでもなく大切なことですが、それを最大の目的にせず、多くの価値観に触れ視野を広げていってほしいと思います。

 

TGG関係者の皆様にはこの場を借りて御礼申し上げます。

ありがとうございました。