陸上競技部 日誌

陸上競技部

【陸上競技部】令和5年度第65回県民総合スポーツ大会 兼 埼玉県高等学校陸上競技新人大会 西部地区大会出場

9月10日(日)及び11日(月)にかけて行われました「令和5年度第65回県民総合スポーツ大会兼埼玉県高等学校

陸上競技新人大会西部地区大会」に出場してきました。

3年生が引退をして初めての公式大会でした。

合宿終了後の8月中旬からこの大会に向けて各選手は気持ちを高めてきました。

その中で、学校行事である文化祭であったり、学校閉鎖であったりとなかなか思うような練習ができない中、

選手たちはモチベーションを切らさず頑張りました。

通常であれば、気象条件(気温等)が落ち着きをみせる大会ではありますが、今年はまだ夏でした。

今回もまた暑さとの勝負でしたが、条件は一緒なので、言い訳にはできません。

しかし、多くの生徒は自己ベストを出したり、県大会出場権を獲得したりしてくれました。

 

入賞者及び県大会出場権獲得種目は下記のとおりです。

男子400m     4位(入賞)

男子800m   12位

男子3000mSC   9位

男子走幅跳    11位

男子三段跳    11位

女子400m   8位(入賞)

女子800m   1位(西部地区チャンピオン)

女子1500m   3位(入賞)

         6位(入賞)

女子3000m    2位(入賞)

女子400mH    7位(入賞)

女子4×400mR   5位(入賞)

 

9月25日(月)・26日(火)・27日(火)の県大会に向けて気持ちを切り替えて練習に望みます。

応援よろしくお願いします。

 

【陸上競技部】第96回関東陸上競技選手権大会 兼 日本陸上競技選手権大会関東地区予選会出場

8月18日(金)から20日(日)まで川崎市等々力陸上競技場にて

第96回関東陸上競技選手権大会 兼 日本陸上競技選手権大会関東地区予選会に出場してきました。

種目は女子400mH、女子5000mでした。

18日からレースに向けて前泊して臨んだ400mH。3年生ということもあり、進路関係で思うような

練習もできませんでしたが、最後のレースを楽しんで走り終えました。後輩たちに目標高く頑張ってほしいと

伝えていました。

また、20日に行われた女子5000mでは、とにかく暑さとの勝負でした。大学生・一般の方を含んだ

レースで思った以上に前へ出られずにゴールしました。

女子400mHでは組5着で予選敗退。女子5000mでは15位という結果で終わりました。

応援にきていた部員からは、「今度は自分の番」だと来年に向けて気持ちを切り替えていました。

 

 

【陸上競技部】特別コーチ指導

8月17日(木)に川越運動公園陸上競技場にて「特別コーチ指導」ということで練習を見てもらいました。

特別コーチは武蔵丘短期大学・辻将也監督です。辻監督は彩の国競技者・指導者育成プログラム2030

のスタッフでもあり、学生の頃にはインターハイ10位、日本インカレ優勝などの経歴の持ち主です。

生徒たちは、基本のドリルや足の使い方をより細かく指導してもらい、

良いイメージ作りができたのではないかと思います。

暑い中ではありましたが、1日ありがとうございました。

※学校名や写真等の掲載許可を頂いております。

【陸上競技部】2023年度 夏季合同合宿in妙高高原

8月7日(月)から8月10日(木)の3泊4日で新潟県の妙高高原で合同合宿をしてきました。

一緒に過ごした学校は、本校を含めて

・久喜高校   ・久喜北陽高校   ・八潮南高校   ・羽生第一高校   ・越ヶ谷高校

・越谷北高校  ・越谷東高校    ・不動岡高校   ・西武文理高校   ・渋谷幕張高校

の合計11校、総勢260名の合同合宿でした。

各学校とも久しぶりの合宿ということで、とても気合いを感じました。本校も久しぶりの合宿でした。

練習はブロックごとに「妙高高原スポーツ公園陸上競技場」「笹ヶ峰」「カバヤゲレンデ」等で

練習を行いました。また、合宿中は朝練もあり、生活面でも規則正しいリズムで過ごせました。

競技面での成長もありましたが、他の部分でも成長できた合宿でした。

この合宿で多くのサポートがありました。関係者の皆様、厚く御礼を申し上げます。

 

【陸上競技部】2023 上尾市陸上競技選手権 夏季大会出場

7月29日(土)・30日(日)と上尾運動公園陸上競技場で開催された

上尾市陸上競技選手権 夏季大会に出場してきました。

毎年この大会は暑さとの勝負です。

各選手、自身の持っているパフォーマンスを発揮できたのではないかと思います。

夏前辺りから短距離チームが絶好調で仕上がっており、自己ベストを多くの選手が出していました。

また、長距離チームも暑さの中、アベレージを上げてきています。

この大会は合宿前の最後の大会でしたが、しっかりと課題を見つけて合宿に向かうことができそうです。

【陸上競技部】2023 蓮田市夏季記録会出場

7月26日(水)に上尾運動公園陸上競技場にて行われた蓮田市夏季記録会に女子長距離組が出場しました。

炎天下の中、1500mでしたが日頃の成果を発揮しました。

全員が積極的に前へ出ていましたが、暑さの中でのレース展開を考えて走る難しさを実感していました。

今後の合宿での課題となりました。

【陸上競技部】合同練習会

7月25日(火)に埼玉県立所沢北高等学校陸上競技部と合同練習をしてきました。

同じ地区でのライバルですが、練習ではお互いに切磋琢磨して記録の向上を目指しました。

暑い中でしたが、所沢北高校の工夫ある練習で意欲的に活動できました。

最後には男女ミックスリレーで勝負しましたが、惨敗。次は勝ちたいと思います。

所沢北高校のみなさん、顧問の先生方、ありがとうございました。またよろしくお願いします。

【陸上競技部】令和5年度 第37回国体少年の部西部地区予選会出場

7月13日(木)および7月14日(金)に国体少年の部西部地区予選会に出場してきました。

考査後すぐの大会のため、選手はコンディショニングと暑さとの勝負になりました。

両日とも気温は高かったのものの、曇りということで助かりました。

多くの選手が今持っているベストを出してくれました。

上位入賞は下記のとおりとなります。

男子400m 5位入賞       男子共800m 7位入賞

男子3000mSC 3位入賞     男子B3000m 7位入賞

女子100m 4位入賞       女子200m 8位入賞

女子A300m 8位入賞       女子400m 優勝(1位)

女子400m 5位入賞       女子400mH 2位入賞

女子A3000m 5位入賞        女子A3000m 6位入賞

女子共三段跳 4位入賞

女子4×100mR 7位入賞      女子4×400mR 4位入賞

また、学校対抗戦の女子の部で第6位となりました。

【陸上競技部】第78回埼玉県陸上競技選手権大会出場

6月24日(土)~6月25日(日)にかけて熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われました。

第78回埼玉県陸上競技選手権大会に出場してきました。今大会は参加標準記録があり、

県内登録の実業団や大学生の選手も出場します。

女子400m、女子400mH、女子三段跳、男子4×100mR、男子4×400mR、女子4×100mR、女子4×400mR

出場した選手は、自己ベストを目指し頑張っていました。

その中で、女子400mHで5位入賞し、第96回関東陸上競技選手権大会の出場権を獲得しました。

事前(5月28日)に行われた2023長距離(県陸上競技選手権)・跳躍・投てき記録会兼国体予選でも

女子5000mで4位に入賞しております。

8月18日(金)~8月20日(日)におこなわれる第96回関東陸上競技選手権大会に本校生徒2名が

出場します。暑いなかでのレースになりますが、良い報告ができるように頑張ります。

【陸上競技部】令和5年度関東高等学校陸上競技大会出場

2023年6月16日(金)~6月19日(月) 山梨県小瀬スポーツ公園陸上競技場(JITリサイクルインクスタジアム)にて行われた令和5年度関東高等学校陸上競技大会(北関東地区予選)に部員が女子400mHで出場しました。日頃から向上心を持って練習をしていました。予選4位で決勝には残れませんでしたが、川越南高校・陸上競技部の足跡をしっかり残してくれました。1・2年生も先輩の背中を追いかけて大きな舞台で頑張ろうと気持ちを引き締めていました。 

陸上競技部 新入部員募集について

入学許可候補者の皆さんへ

陸上競技部では現在27名の生徒が在籍しています。

どの生徒も、自身の種目に日々向き合いながら、技術向上に邁進しています。

 

令和4年度は、水曜日以外の平日と土曜日を練習日とし、活動していました。

 

川越南高校の陸上競技部に少しでも興味のある方は、ぜひ見学に来てください。

また、3月17日(金)の入学許可候補者説明会終了後、本校第2グラウンドで練習をしています。※雨天時は3階の1年8組教室で説明会を行います。

 

 

 

 

 

 

部員と一緒にお待ちしております。

陸上競技部 中学生部活動見学会について

令和4年度川越南高校陸上競技部の中学生対象に「見学会」を実施いたします。

なお、今年度も新型コロナウイルス感染症の拡大防止、関東選手権出場者がいるため

体験入部は実施いたしませんので、ご理解ください。

見学会を希望される方は、事前に参加申し込みフォームよりご連絡ください。

【見学会日程】

  ① 8月4日(木) 8:00~

  ② 8月5日(金) 8:00~

【活動場所】

   川越南高校第二グラウンド(校舎裏)

【参加申し込みフォーム】

https://forms.gle/UeZ3MwNUEjX3WnXX8

【参加同意書及び健康チェックシート】

2022年度 陸上競技部 夏季休業中見学会.pdf

 

御不明な点がございましたら、川越南高校陸上競技部顧問の堂下まで御連絡ください。

川越南高等学校 049-244-5223

<追加項目あり>陸上競技部 中学生対象説明会・見学会開催について

令和3年度川越南高校陸上競技部の中学生対象「説明会・見学会」を開催します。
なお、今年も新型コロナウィルス感染症の関係で体験入部は実施できませんので、ご理解ください。
申し訳ございませんが、参加を希望される方は、事前に顧問・川島まで連絡してください。

日時:令和3年8月18日(水)・19日(木)・20日(金)・22日(日)
時間:午前8時から練習終了時刻まで随時
場所:川越南高校第2グランド(陸上グランド)

 

※参加に際しては以下の参加同意書について、内容をよくお読みいただき、必要事項をご記入の上、ご持参ください。

   2021年度陸上部説明会見学会参加同意書 健康観察表.pdf

陸上競技部 中学生対象説明会・見学会開催について

令和2年度川越南高校陸上競技部の中学生対象「説明会・見学会」を開催します。
なお、今年は新型コロナウィルス感染症の関係で体験入部は実施できませんので、ご理解ください。
申し訳ございませんが、参加を希望される方は、事前に顧問・川島まで連絡してください。

日時:令和2年8月19日(水)・20日(木)・21日(金)・23日(日)
時間:午前8時から練習終了時刻まで随時
場所:川越南高校第2グランド(陸上グランド)
*御要望にお応えして8月23日(日)を追加しました。

 

 

 

陸上競技部 川越南高校陸上部紹介

「陸上部活動方針」
①川越南高校の生徒として、一人の人間としてしっかりとして、3年間で大きく成長して、将来、社会人として立派にやっていけるよう人間力を高めてほしい。
→本校のモットーは「文武両道」ですが、その前に大切なものがあります。挨拶、礼儀、身だしなみなどしっかりして、また、何よりも自分の家族のことを一番に考えてほしいです。
②勉強をする。
→学生の本文は勉強です。川越南高校はほとんどの生徒が大学進学していきます。1年生から勉強は手をぬくことなく、頑張ってほしいです。
③部活動(陸上部)に頑張る。
→川越南高校陸上部は創部以来、多くの関東大会、全国大会に出場者を出してきました。これは選手がよく努力してこともありますが、一人一人がよく考えて練習をしてきた成果でもあります。顧問からの指示される練習だけでなく、自分で考えた練習をしてほしいです。これが将来社会人としても役立つことにもなるかと思います。
「練習について」
月曜日:練習なし
火曜日:朝練習(7:30~8:20)放課後(15:50~18:00)
水曜日:朝練習(7:30~8:20)放課後(15:50~18:00)
木曜日:朝練習(7:30~8:20)放課後(15:50~18:00)
金曜日:朝練習(7:30~8:20)放課後なし
土曜日:競技場、公園で練習、または記録会、試合など
日曜日:競技場、公園で練習、または記録会、試合など
「活動実績」
2019年度
・高校総体県大会
男子400mハードル5位、女子七種競技2位
(以上関東高校陸上競技大会出場)
・全国高校駅伝競走大会埼玉県予選会
女子駅伝6位
(4年連続、17回目の関東高校駅伝競走大出場)
「卒業生進路実績」
2019年度
埼玉県立大学、早稲田大学、明治大学(2)、文教大学、芝浦工業大学他

陸上競技部 新人駅伝 結果報告

令和元年度 第36回 西部地区新人駅伝・ロードレース大会

令和2年(2020年)2月10日(月)
川越運動公園

男子 駅伝に出場

12位 1:27:12
1区 中島康介 2区 佐藤央亮 3区 山口裕哉 4区 小林倭人 5区 三宅史哉

女子 ロードレースに出場

3位入賞 石崎七緒
22位    竹下有香

陸上競技部 埼玉駅伝 結果報告

第87回 埼玉駅伝競走大会
令和2年(2020年)2月2日(日)
鴻巣駅東口~熊谷スポーツ文化公園

一般・女子の部【5区間 20.5km】
6位入賞 1:18:48
1区 奥山華那
2区 石崎七緒
3区 神戸さくら
4区 鈴木胡桃
5区 菅野百恵

陸上競技部 関東高校駅伝_結果報告

令和元年度関東高校駅伝 令和元年11月16日(土)
静岡県裾野市運動公園陸上競技場

※台風19号の影響で開催地と競技方法が変更されました。トラックレースでの合計タイムでの結果です。

富士の見下ろす、裾野市運動公園にて本校陸上部の女子が関東高校駅伝に出場しました。
当日は特別ルールでの開催で、タスキは持てませんでしたが、選手たちは「心のタスキをつなぐ」という思いのもと走りました。
応援ありがとうございました。

1:16:35.64 31位/48校

第1走者 菅野百恵(3年)
第2走者 神戸さくら(2年)
第3走者 奥山華那(3年)
第4走者 石﨑七緒(1年)
第5走者 鈴木胡桃(1年)

 

陸上競技部 「全国高校駅伝」埼玉県予選 結果

男子第70回 女子第31回全国高校駅伝埼玉県予選

令和元年11月1日

熊谷スポーツ文化公園

  

女子6位入賞(1:17:49) 関東大会出場決定

※5区間 21.0975km

1区:神戸さくら(2年) 2区:鈴木胡桃(1年) 3区:石﨑七緒(1年)

4区:奥山華那(3年) 5区:菅野百恵(3年)

 

男子 23位 (2:23:36)

※7区間 42.195km

1区:中島康介(2年) 2区:赤津雄飛(2年) 3区:染谷健志(3年) 4区:三宅史哉(2年)

5区:大久保力(3年) 6区:山口裕哉(1年) 7区:佐藤央亮(1年)

  

  

  

  

 

陸上競技部 西部地区新人大会

令和元年度 西部地区陸上競技新人大会
令和元年9月15日(日)~9月16日(月)
上尾運動公園陸上競技場

 

 

 

 

 

〈県大会出場〉
男子
中島康介(2年) 5000m 7位入賞
三宅史哉(2年) 3000mSC 5位入賞
忍田笙大(2年) 三段跳び 1位

女子

石崎七緒(1年) 800m 6位入賞
神戸さくら(2年) 1500m 4位入賞、3000m 3位入賞
鈴木胡桃(1年) 3000m 5位入賞
根岸優衣(1年) 走り幅跳び
橋本紗季(2年) 三段跳び 6位入賞
羽田瑞穂(1年) 円盤投げ 7位入賞