バスケットボール部(女子) 日誌

バスケットボール 女子

女子バスケットボール部 夏季西部支部大会結果

8月14日(月)から27日(日)まで 夏季西部支部大会が行われました。

以下結果です。

 

2回戦 川越南 108 - 48 細田学園

3回戦 川越南 80 - 73 坂戸西

4回戦 川越南 52 - 98 市立川越 【西部支部ベスト8

 

人数が少ない中で一人一人が少しずつ成長し、それがチームの成長につながったということを実感できる大会となりました。

それと同時に、これから取り組むべき多くの課題も見えてきました。

目標を達成するために11月の新人大会に向けてこれからも努力を重ねていきます。

 

応援してくださっている皆様や練習試合等でお世話になったチーム関係者の皆様、夏休みの体験入部に参加してくれた中学生など、活動に携わってくれた全ての方に御礼申し上げます。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

女子バスケットボール部 インターハイ埼玉県予選結果

インターハイ予選の結果です。

 

1回戦 川越南 56 - 88 滑川総合

 

残念ながら初戦敗退となりました。3年生はこれで引退となります。

後悔は尽きないですが、悔しい思いは、それぞれの次のステージで果たしてくれると信じています。

バスケットボールを通して身につけたものは技術だけではないことを証明していってください。

 

チームはこれから新しくなり、1・2年生で活動していきます。

まずは夏の支部大会に向けて1歩ずつ進んでいきたいと思います。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

女子バスケットボール部 中学生部活動体験のお知らせ

女子バスケットボール部では、以下の日程で夏休みの体験を行います。

本校への志望を少しでも考えていて、高校でバスケットをしてみたいと思っている中学生の皆さん、ぜひ参加して学校や部活動の雰囲気を自分の目で確かめてみてください。 

 

【日 時     7月26日(水)9:00〜

        8月3日(木)9:00〜

          8月5日(土)9:00〜

              8月10日(木)9:00〜

【場 所】 本校体育館

      受付等はありません。直接お越しください。

【持ち物】 運動ができる服装・シューズ・タオル・飲み物等

【申 込】 下記google formから申し込んでください。

      申し込みは原則として体験希望日前日の17:00までにお願いします。

      申し込み完了後、確認の電話やメールは致しません

      練習時間等に変更があった場合のみ、こちらから連絡させていただきます。

【その他】 体調が優れない状態での参加はご遠慮ください。

      質問等は直接学校に電話してください。(川越南高等学校 049-244-5223)

 

以下のQRコードを読み取り、申込をしてください。

女子バスケットボール部 関東大会県予選&インターハイ西部支部予選結果

関東大会県予選とインターハイの西部支部予選が行われました。

以下、結果です。

 

関東大会埼玉県予選(県大会)

1回戦 川越南 45 - 96 久喜

 

インターハイ予選支部予選

2回戦 川越南 152 - 26 所沢商業

3回戦 川越南 120 - 53 坂戸【県大会出場

 

関東予選では県3位の久喜高校と対戦しました。

1Qは4点差で終えたものの、2Q以降は力の差を感じる結果となりました。

 

悔しい思いをした分、目標とするベスト8に向けて練習や行動を見直し、インターハイ西部支部予選に挑みました。

17日(土)から始まる県大会に向けて、1日1日を大切に過ごしていきます。

 

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

女子バスケットボール部 春季高校選手権大会 西部支部予選結果

4月30日(日)から5月6日(土)まで、関東大会埼玉県予選のための西部支部予選が行われました。

以下、結果です。

 

2回戦 川越南 128 - 46 飯能

3回戦 川越南 101 - 72 川越女子【県大会出場

 

3年生を中心に自分たちの持ち味を発揮し、12日(金)から始まる県大会への出場権を得ることができました。

せっかく手に入れた貴重な機会なので、「自信を持ってチャレンジする」県大会にしてきます!

目標は県ベスト8!1戦1戦全力で戦ってきます。

 

この大会から保護者方が入場することができるようになっています。

多くの声援をいただき、ありがとうございました。引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

女子バスケットボール部 新入生のみなさんへ

新入生のみなさん、川越南高校へようこそ。

女子バスケットボール部に入って真剣にバスケットボールに取り組んでみませんか?

 

春休みの間の活動予定は別途掲載される部活動予定の一覧に載ることと思います。

その中でも以下の2日間は新入生の練習参加日として特別に設定しているので、活動内容や雰囲気を体験することができます。

もちろん、入部予定の同級生や先輩と話すことができる機会にもなりますので川南を知るきっかけにもなると思います。

女バスへの入部を決めている人はもちろん、入部を迷っている人や興味はあるけど漠然と不安を感じているという人も1度体育館に足を運んで自分の目で確かめてみませんか?

経験の有無や現時点での実力は問いません。また女子マネージャーも募集しています。

みなさんも川南女バスで充実した高校生活を送ってみませんか?

 

【日 時】 ① 4月1日(土) 8:30~ 

      ② 4月7日(金) 8:30~

 

【場 所】両日とも本校体育館

 

【持ち物】ウエア・シューズ・飲み物・タオル等活動に必要なもの

     ※中学校の制服を着て来る必要はありません。

     ※見学だけでも構いません。

 

【連絡先】川越南高等学校 049-244-5223 女子バスケットボール部顧問

     ※時間や場所が変更になる可能性もありますので、

      参加を希望する場合は原則として前日までに学校に電話をください。

     (平日の8:30~17:00の間にお願いします。)

 

【備 考】また以下の日程で本校での練習試合が予定されています。(見学のみになります。)

      3月26日(日) 12:00~ 練習試合(所沢北)

      4月4日(火)   8:30~ 練習試合(浦和第一女子)

女子バスケットボール部 新人大会(県大会)結果

1月13日(金)から新人大会の埼玉県予選が行われています。

以下結果です。

 

1回戦 川越南 61 - 58 川越女子

2回戦 川越南 55 - 81 伊奈学園【ベスト32】

 

県ベスト32という結果で大会を終えました。

課題は多くありますが、南部支部予選で優勝した伊奈学園に通用したプレーも多く見られました。

成長した部分と足りない部分を同時に感じることのできた県大会となりました。

 

「走って頑張るバスケット」を目指して春の大会に向けてまたスタートします。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部 新人大会西部支部予選結果

1月の新人県大会に向けて、西部支部予選が行われています。

以下、結果です。

 

2回戦 川越南 152 - 18 西部文理

3回戦 川越南 125 - 55 豊岡

4回戦 川越南 94 - 110 ふじみ野 【西部支部ベスト8】【県大会出場権獲得】 

 

県大会への出場権を獲得できたことは良かったですが、ベスト4に残ってリーグ戦でチャレンジするという今大会の目標を達成することはできませんでした。

この結果を受けて、練習への取り組み姿勢や日頃の行動などを1から見直し、1月の県大会で県ベスト8というチームの目標を達成するための正しい努力を重ねていく必要があることを実感しています。

感染拡大が進む中、練習や大会などの活動ができることに感謝を忘れず活動に励んでいきます。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

女子バスケットボール部 1年生大会(川越市民体育祭)

コロナ禍で中止となっていた1年生大会(川越市民体育祭)が3年ぶりに開催されました。

 

川越市には市立川越高校、星野高校、山村学園高校など県大会でも上位に名を連ねる強豪校が多くあり、そういったチームと対戦することで貴重な経験をすることができました。

 

まだまだ課題は多いですが、頑張れた部分や通用した部分もあり選手たちにとって有意義な1日となりました。

 

11月の新人大会支部予選に向けて、【慢心せず】【誠実に】努力をすることを目標に練習に励みます。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

女子バスケットボール部 西部支部大会結果

8月28日(日)まで西部支部大会が行われました。以下結果です。

 

2回戦 川越南 77 - 61 入間向陽

3回戦 川越南 78 - 66 ふじみ野

4回戦 川越南 88 - 78 星野 【西部支部ベスト4】

 

準決勝 川越南 51 - 95 市立川越

3位決定戦 川越南 93 - 72 聖望学園 【西部支部第3位

 

 新型コロナウイルス感染症による活動停止期間もあり、思うように活動できず苦しんだ時期もありましたが、一致団結し大会に臨むことができたことを何より嬉しく思います。

 

一方、課題も多く残っています。

一喜一憂せず、11月に行われる新人大会の支部予選に向けて努力を重ねていきます。

 

夏休み期間、練習試合をしてくださったチームの関係者の方や保護者の方、応援してくださっている皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。引き続き応援よろしくお願いいたします。