カテゴリ:今日の出来事
女子バレーボール部 活動紹介③~女バレってこんな部活ですpart2~
女バレ紹介第3回目です!
堀 凪葉(鶴ヶ島市立西中学校)
☆女バレの良いところ☆
その1!『青春を楽しめる!』
団体競技なので、仲間との絆が深まり、本気で楽しめる!
その2!『先輩後輩仲が良い!』
毎年恒例の新入生歓迎会や三送会があり、出し物(劇など)をするといった、楽しい会があります。
また、1年生は部活動で先輩から”コートネーム”をもらいます。
これは、「こんな部員(選手・マネージャー)に育ってほしい」というメッセージをこめて、先輩たちが考えてくれます。
その3!『一生の仲間ができる!』
苦しい練習や大変な日々を乗り越えたからこそできる仲間!
私も、女バレに入ったことで家族と言っていいほどの仲間ができました!
部活動と勉強の両立は大変だけれど、高校生の今だからこそ一生懸命スポーツに取り組めると思うから、是非!がんばりたいと思うそこのあなた!女バレで待ってます(^_-)-☆ BY 部長
西元 さくら(飯能市立西中学校)
私は高校からバレーボールを始めましたが、川越南高校女子バレーボール部は初心者、経験者関係なく仲が良いです。
仲が良いというのは、「いつもニコニコ~」と言うのとはまた少し違い、時には仲間内で厳しいことも言い合います。
ですが、その厳しさはチームを高めるためであり、お互いに刺激し合いなが辛い練習を乗り越えていく事で本物の『仲間』ができると思います!!
全力で部活に打ち込めるのも、ほとんどの人が高校で最後だと思います。
部活動を本気でやりながら素敵な仲間を作りたいと思っている方は是非、足を運んでみてください!!
川越南高校女子バレーボール部で待ってます!
顧問より
”川越南高校女子バレーボール部”というチームを見ていて、嬉しいことの一つは、『初心者と経験者の絆』を感じる場面です。
自分以外の誰かのおかげでがんばれたという仲間がいることは、とても幸せなことだと思います。
また、お互いに切磋琢磨し合うのは、技術だけでなく、部活動や勉強、日々の生活全般に『取り組む姿勢』なんだな、と感じます。
早くみんなでバレーがしたいですね!(そのためにも、勉強もがんばってください。)