美術部
美術部 読書感想画コンクール入賞報告
令和6年度埼玉県高等学校 読書感想画コンクール入賞報告
美術部は、冬休み期間に「読書感想画コンクール」へ向けて制作、出品しました。結果、川畑玲依「同志少女よ、敵を撃て 」が優良賞を受賞しました。選考会では、応募総数 520 点より選考対象となった112点から、受賞作品12点が選出されました。主催:全国学校図書館協議会・毎日新聞社
優良賞「同志少女よ、敵を撃て」
川畑玲依
美術部 高校美術展出品報告
第67回埼玉県高校美術展に油絵4作品を出品しました。
今年の高校美術展は11月27日(水)から12月1日(日)まで、埼玉県立近代美術館にて開催されました。本校美術部員も29日(金)に鑑賞してきました。美術系高校の作品や、入賞作品のレベルの高さに圧倒されつつも、次の作品への意欲が沸いているようでした。今後の目標を探す良い機会になりました。
「光彩」 川畑玲依 |
「 おはしをつかって」 山本彩葉 |
「 いる」 冨増柚衣 |
「遠足帰り」 古村悠人 |
美術部 川越市美術展 入賞報告
美術部1、2年生は7月からに文化祭展示作品「自画像」の制作を行いました。9月の文化祭では、ご来場いただいた皆様から、たくさんの感想コメントをいただきました。大変部員達の励みになりました。ありがとうございました。展示した油絵作品が川越市美術展で入賞しましたのでご報告いたします。川越市美術展は10月2日(水)から10月6日(日)まで、川越市立美術館にて開催されます。入場無料です。
会場:川越市立美術館
会期:10月2日(水)~10月6日(日)
時間:9時00分~17時00分(入場16時30分まで)
*最終日午後3時30分まで(入場午後3時まで)
主催:埼玉県/埼玉県教育委員会/川越市/川越市教育委員会/川越美術協会/埼玉県芸術文化祭実行委員会/埼玉県芸術文化祭川越市実行委員会
入賞作品
美術部 6月活動報告
6月1日(土)第72回埼玉県美術展覧会(県展)の会場である埼玉県立近代美術館へ行ってきました。県展の入選作品は、表現方法だけでなく、作者の年齢も幅があり、高校美術展とは違った刺激を受けることができました。
1、2年生は、文化祭・川越市展への出品を目標に油絵の新作に取り掛かります。
美術部 県展入選報告
美術部2、3年生は2月から県展への入選を目指し活動してきました。今年の県展も、出品数が多く入選難易度は高い状況でした。結果は油絵3作品の入選となりました。県展は5月29日(水)から6月20日(木)まで、埼玉県立近代美術館にて開催されます。入場無料です。(詳細は県展ホームページへ)
会場:県立近代美術館
会期:5月29日(水)~6月20日(木)*月曜休館
時間:10時00分~17時30分
主催:埼玉県、埼玉県教育委員会、埼玉県美術家協会、埼玉県芸術文化祭実行委員会、埼玉県美術展覧会運営委員会
*県展は県内最大規模の公募美術展です。例年、3,000点を超える出品点数を誇り、その中から入選作品が会場に展示されます。
入選作品
美術部 4月活動報告
大東市民センター・公民館の10周年記念行事「大東ふれあいまつり」に作品を展示しました。本校第二グランド隣の大東市民センター(音楽室)に5月3日から17日 まで2、3年生の油絵作品8点を展示しています。
新入部員を加え、新年度がスタートしました。1年生は静物や石膏像をモチーフに鉛筆デッサンに取り組んでいます。5月から油絵の練習に移ります。2、3年生はGWで県展への出品作品を仕上げます。最後の磨き上げ段階となりました。
美術部 新入生の皆さんへ
新入生の皆さんへ。 美術部では主に公募展への出品を目指し作品制作を行っています。特に「高校美術展」や「県展」へは油絵の大型作品に挑戦します。入学後興味のある人は美術室まで見学に来てください。活動日は月火木金曜日の放課後と土曜日です。
*美術系進路を考えている2、3年生へ。美術部では美術・デザイン系の実技試験に向けたデッサン対策講習を行ってます。基礎的な静物デッサンを1作品1週間程度で仕上げていきます。 美術系の進学を考えている人は顧問まで相談に来てください。
春休みの活動風景(県展入選を目指し油絵50号を制作中)
美術部 読書感想画コンクール入賞報告
美術部 読書感想画コンクール入賞報告
美術部1年生は、冬休み期間に「読書感想画コンクール」へ向けて制作、出品しました。結果、川畑玲依「青春の音色(対象図書:風に恋う) 」が優良賞を受賞しました。埼玉県選考会では、応募総数 528 点より選考対象となった103点から、受賞作品12点が選出されました。主催:全国学校図書館協議会・毎日新聞社
優良賞「青春の音色」(対象図書:風に恋う)
川畑玲依
美術部 高校美術展出品報告
第66回埼玉県高校美術展に油絵7作品を出品しました。
出品作品は会期中、埼玉県立近代美術館 地下展示室に展示しております。ぜひご高覧ください。
第66回 埼玉県高校美術展
会期:令和5年11月15日(水)~19日(日)10時00分~17時30分(初日は13時30分より / 最終日は14時まで)
会場:埼玉県立近代美術館 さいたま市浦和区常盤9-30-1
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅西口より徒歩3分(北浦和公園内)
入場無料 (詳しくはこちらへ)
「シャリシャリ」 川畑リラ |
「 箱の中」 泊みのり |
「 夏の灯」 武田明那 |
「一日」 小林風慧 |
「テスト前日」 北島悠暉 |
「白昼夢」 荒川桜子 |
|
|
|
「爽朝」 川畑玲依 |
美術部 8月・藤華祭報告
美術部です。藤華祭2日間「びじゅつぶてん」を開催しました。昨年の9月から1年間で制作した作品を展示しました。会場では作品へのコメント記入へのご協力ありがとうございました。作品への感想、作者への激励の言葉を多数いただき感激しております。
夏休み中の制作風景です。11月の出品に向けた油絵作品は、少しづつ密度を上げ、制作も折り返し地点まで来たようです。
8月17日~21日。全国大会から帰ってきた書道、写真作品と共にさいたま市プラザノースのギャラリーにて埼玉県代表作品展を行いました。