美術部
美術部 8月・藤華祭報告
美術部です。藤華祭2日間「びじゅつぶてん」を開催しました。昨年の9月から1年間で制作した作品を展示しました。会場では作品へのコメント記入へのご協力ありがとうございました。作品への感想、作者への激励の言葉を多数いただき感激しております。
夏休み中の制作風景です。11月の出品に向けた油絵作品は、少しづつ密度を上げ、制作も折り返し地点まで来たようです。
8月17日~21日。全国大会から帰ってきた書道、写真作品と共にさいたま市プラザノースのギャラリーにて埼玉県代表作品展を行いました。
美術部 2023かごしま総文報告
第47回全国総合文化祭が鹿児島県鹿児島市を中心に7月29日から8月4日まで開催されました。感染症対策が緩和され、3年ぶりの完全開催となります。埼玉県は本校美術部、中村華琉作「君の幸」を含めた14作品を美術・工芸部門に出品し、鹿児島市立美術館に展示してきました。
大会初日(29日)は県総合体育センターでの開会行事、グループに別れての「オッのコンボ(起き上がりこぼし)」の制作交流を行いました。
2日目(30日)は初日のグールプでの作品鑑賞会。作品への感想、作者のプレゼン、質疑の流れで各作品を巡りました。初日の制作で交流が進んでいたこともあり活発な意見交換が行われていました。特に自分の作品をプレゼンする生徒たちの自信に満ちた顔つきが印象的でした。さすが各県の代表者たちです。
3日目(31日)県総合体育センターにて作品講評、講演会に参加。 今年の全国大会への出品校数は320校、作品数401点。この規模の大会を運営、継続していくことの意義、その責任を感じる3日間となりました。これで総文祭の開催県は一巡し、来年は岐阜大会となります。
美術室では、その岐阜大会の選考も兼ねた第66回埼玉県高校美術展への出品を目指し1、2年生が油絵作品を制作中です。
<中学生の皆さんへ>8月7、8、9日の9:00〜12:00は見学可能です。事前に参加連絡の必要はありません。時間内の出入りは自由です。 入口は1階:事務室前玄関です。活動場所は3階:美術室です。是非見に来てください。(*上履き・履き物袋を御持参ください)
美術部 7月活動報告
7月29日〜8月4日まで開催される第47回全国総合文化祭「2023かごしま総文」に行ってきます。出品する中村華琉作「君の幸」を鹿児島市立美術館へ展示してきます。また、他県美術部との交流行事に参加してきます(詳細:大会ホームページへ)。なお、大会後下記の日程で埼玉代表作品(美術工芸、書道、写真)をさいたま市プラザノースにて展示します。ぜひご来場いただき、ご鑑賞いただけたらと思います。*代表展ポスターに「君の幸」が選ばれました。
全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会 埼玉県代表作品展(美術工芸・書道・写真)
期間:令和5年8月17日(木)〜8月21日(月)
時間:9:00〜17:00(17日15:00から・21日14:00まで)
会場:さいたま市プラザノース 2階ギャラリー1・2・3(入場無料)
場所:さいたま市北区宮原町1丁目852番地1(アクセス)
第71回県展での入選作品、藤山七海作「何が見えますか?」が、埼玉県教育局総務部の依頼を受け、埼玉県庁第二庁舎4階の教育委員会室内に1年間掲示されることになりました。
考査後から夏休み前半の美術室の様子です。高校美術展へ出品を目指した作品制作がスタートしました。各自のテーマを探し、集めた資料をもとに「習作」をパネルに描きました。その後キャンバスを張り、木炭での描き出しまで進みました。8月から油彩での描画を行います。美術系進路を目指す3年生が実技問題対策の練習に来ています。
美術部 6月活動報告
6月20日(火)埼玉会館大ホールで開催された埼玉県高等学校総合文化祭開会式・全国高等学校総合文化祭壮行会に行ってきました。各部埼玉県代表校の完成度の高いパフォーマンスに圧倒された1日でした。詳細は校長日誌をご覧ください。
6月3日(土)第71回埼玉県美術展覧会(県展)の会場である埼玉県立近代美術館へ行ってきました。偶然会場にいらっしゃった審査員の先生から作品講評を受けることができました。部員たちは様々なジャンルの作品に出会い、次作へのヒントを得たようです。
県展出品後の5月から6月は静物デッサンを中心に制作をしました。1年生は油絵制作を開始しました。文化祭での展示を目指します。
美術部 県展入選報告
第71回埼玉県美術展覧会(県展)に油絵6作品が入選しました。
美術部2、3年生は1月から県展への入選を目指し活動してきました。長期間かけて大作を粘り強く描きこみ、各自の作品は完成度が高く、それぞれの作家性感じる仕上がりでした。 今年も全体で3000点近い出品数があり、洋画部門も厳しい状況でしたが、 結果は油絵6作品の入選となりました。県展は5月31日から6月22日まで、埼玉県立近代美術館にて開催されます。入場無料です。(詳細は県展ホームページへ)
会場:県立近代美術館
会期:5月31日(水)~6月22日(木)*月曜休館
時間:10時00分~17時30分
主催:埼玉県、埼玉県教育委員会、埼玉県美術家協会、埼玉県芸術文化祭実行委員会、埼玉県美術展覧会運営委員会
*県展は県内最大規模の公募美術展です。出品作品の中から入選作品が会場に展示されます。
入選作品