日誌

サッカー部

≪サッカー部≫西部支部秋季大会

西部支部秋季大会

11/3(金) vs合同(狭山工業•狭山清陵)  5-0 勝利

11/11(土) vs星野 3-0 勝利

11/19(日) vs坂戸 0-0 引き分け

 

たくさんの御声援をありがとうございました!

次は12/25~28にウィンターフェスティバルが開催されます。

 

≪サッカー部≫ 見学会について(11/18学校見学会)

11/18(土) 学校見学会

サッカー部見学会について

 
時間:12:00〜

場所:第二グラウンド

※雨天の場合、時間場所が変更になる可能性があります。 その際には校内の掲示にてご連絡いたします。

 
学校見学会への参加には事前のお申込みが必要です。 午前の見学会後、又は午後の開始前に見学可能です。

なお、サッカー部のみの見学においてはお申込みは不要です。

夏の体験会、 前回の見学会に御参加いただいた方も是非お越しください!

 
今回は監督より説明と、 1年生より受験勉強の仕方や学校生活についてお話させていただきます!

 
多くの方の御参加をお待ちしています!

 

 

≪サッカー部≫ チームビルディング講習

チームビルディング講習

10/21(土)、E...oneの尾身智哉 氏 をお招きし、チームビルディング講習を実施しました。

新チームが始動してから約1か月が経った今、コミュニケーションの質を高め、チームとして成長するためにはどうしたらいいのかをテーマに御講義いただきました。

選手マネージャーともに講義を聞き、グループワークを通して、これからの「チームとしての在り方」を考えることができました。

日々流れていく時間をどう使うのか、チームのためにできることは何なのかを改めて考えるきっかけになったと思います。

《サッカー部》フィジカルトレーニング

フィジカルトレーニング

日頃からサポートしていただいている shu sports 整骨院 の田中さんにお越しいただきトレーニング指導をしていただきました。

inbodyの結果をもとに3グループに分け、それぞれに適したトレーニングを行いました。

グループごとにポイントを確認し、これから週2回のペースでトレーニングに取り組みます!

筋トレは己との勝負!

《サッカー部》バナー完成!

バナー完成

バナー(横断幕)が出来上がりました!

練習場である本校第二グラウンドに掲げています。

「FOOTBALL IS PART OF LIFE 〜KAWANAN FAMILY〜」のスローガンの下、日々の活動に取り組んでいきます。

 

《サッカー部》見学会について(10/28学校見学会)

10/28(土) 学校見学会

サッカー部見学会について

 
時間  10:30〜12:30

場所  本校第二グラウンド

 
10:30〜1年生より受験勉強の仕方や入学後の学校生活についてお話させていただきます。

御興味のある方は是非この時間にお越しください。

 
時間内であれば見学は随時可能です。

サッカー部のみの見学も大歓迎です。

なお、当日は監督が不在のため詳しい説明等は次回の見学会(11/18)にさせていただきます。

御相談や御不明な点がございましたら顧問までお問い合わせください。

多くの御参加をお待ちしています。


TEL  049-244-5223

《サッカー部》U-18 西部支部2部リーグ

≪日程≫

  1節 4/2(日)11:30kick @山村国際  VS豊岡           1-1 引き分け

  2節 4/8(土)  9:30kick  @和光国際    VS和光国際    3-3 引き分け

  3節 4/23(日)11:30kick @山村国際   VS西武文理Ⅱ   1-2 惜敗

  4節 5/14(日)11:30kick @和光国際   VS飯能       1ー2 惜敗

  5節 5/28(日)11:30kick @飯能     VS坂戸    1-4 惜敗

  6節 6/11(日)11:30kick  @山村国際  VS川越     延期(9/6実施)

                         0-2 惜敗

  7節 6/18(日)11:30kick  @飯能    VS山村国際       2-1 勝利

  8節 6/24(土)11:30kick  @坂戸    VS豊岡              0-2 惜敗

  9節  7/ 9(日)9:30kick    @和光国際  VS和光国際      2ー4 惜敗

10節 7/15(土)13:00kick  @西武文理  VS西武文理Ⅱ   1-1 引き分け

11節 7/29(土)13:00kick  @坂戸市民運動公園 VS山村国際 0-5 惜敗

12節 9/10(日)11:30kick  @坂戸    VS川越    0-2 惜敗

13節 9/16(土)11:30kick  @飯能    VS坂戸    1-0 勝利

14節 9/24(日)11:30kick  @西武文理  VS飯能    2ー2 引き分け

 

全ての試合が終了しました。

たくさんの御声援をいただきありがとうございました。

 

《サッカー部》U-18 西部支部3部リーグ

≪日程≫

  1節 4/ 1(土)13:30kick  @川越西   VS合同B   4-1勝利

  2節 4/ 9(日)11:30kick  @新座柳瀬  VS城西川越       0-1惜敗

  3節 4/22(土)13:30kick @川越西   VS鶴ヶ島清風   1ー3惜敗

  4節 5/28(日)11:30kick @鶴ヶ島清風 VS星野    1-1 引き分け

  5節 6/ 3(土)13:30kick  @川越西   VS入間向陽Ⅱ    延期(9/23実施)

                         1ー0 勝利

  6節 6/10(土)13:30kick @川越西   VS所沢中央Ⅱ 1-2惜敗

  7節 6/18(日)11:30kick @城西川越  VS新座柳瀬       1-2惜敗

  8節 6/24(土)9:30kick   @富士見   VS富士見     0-1惜敗

  9節 7/28(金)11:30kick @川越西   VS川越西   1ー2惜敗

10節 7/31(月)11:30kick @鶴ヶ島清風 VS東野Ⅱ     1ー3惜敗

 

全ての試合が終了しました。

たくさんの御声援をいただきありがとうございました。

《サッカー部》 U-16リーグ戦

U-16リーグ戦

≪日程≫

1節 6/17(土) 15:15 @所沢中央 VS所沢北 0-0 引き分け

2節 7/8(土) 9:30 @坂戸 VS坂戸 1−2 惜敗

3節 7/16(日) 13:00 @所沢中央 VS所沢中央 0-3 惜敗

4節 8/1(火) 15:15 @所沢中央 VS坂戸西 0ー2 惜敗

5節 8/16(水) 11:30 @坂戸 VS東野 1ー2 惜敗

6節 9/18(月) 13:45 @所沢北 VS慶応志木 1-1 引き分け

 

多くの御声援をいただきありがとうございました。

 

《サッカー部》高校サッカー選手権大会 県予選 代表決定戦結果

高校サッカー選手権大会  県予選

代表決定戦結果

 

VS 越谷東

1-1(2PK3) 惜敗

悔しい結果となってしましました。

保護者の方をはじめ、多くの方々からたくさんの御声援をいただきありがとうございました。

選手権は終わってしまいましたがリーグ戦はあと4節残っています。

この悔しさをバネに2部リーグ残留に向けてチーム一丸となって戦います。

引き続き川南サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。

〜KAWANAN FAMILY〜

≪サッカー部≫ 高校サッカー選手権大会 県予選 1回戦結果

高校サッカー選手権大会  県予選

1回戦結果

 

VS 松伏

2-0勝利

多くの御声援ありがとうございました

★マッチレポートも御覧ください

https://koko-soccer.com/report/3322/4573-2023cssaitama-kawagoeminami-matsubushi0819

次戦:8/23(水) vs浦和北 12:00kick  @惣右衛門G

引き続き熱い御声援をよろしくお願いします

《サッカー部》高校サッカー選手権大会 一次予選 組み合わせ決定

高校サッカー選手権大会 一次予選

<1回戦>

8月19日(土) 14:00 kick  @坂戸高校

VS 松伏 

<2回戦>

8月23日(水) 12:00kick  @戸田惣右衛門公園

VS 浦和北

<代表決定戦>

8月26日(土) 12:00kick  @川口青陵高校

VS 越谷東 or 合同 or 庄和

 

今年もいよいよ選手権が始まります。

1戦でも長く3年生が戦えるよう、熱い御声援をよろしくお願いいたします!

 

《サッカー部》部活動体験②

8月9日、2回目の体験会を行いました。

27名の中学生とその保護者の方が参加してくださいました。

夏休みの体験会は全て終了しましたが、見学等を希望される方は本校サッカー部顧問まで直接お問合せください。

TEL 049-244-5223

是非一度サッカー部へお越しください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《サッカー部》飯能サマーカップ②

8月2〜5日開催 飯能サマーカップ

3日目結果

VS 入間向陽 2−1

VS 北杜   2−1

 

4日間暑い中でしたが多くの学校と試合ができ、たくさんの経験を積むことができました。

 

《サッカー部》明日の体験会について

明日の体験会について

*9:30〜説明会を実施します。
*本日の雨により、明日のグランド状況によっては練習ができない場合があります。
*別日に練習参加を希望される方は学校(049-244-5223)に直接お問い合わせください。

よろしくお願いします。

 

《サッカー部》飯能サマーカップ

8月2日〜5日の日程で飯能サマーカップが開催されています。

地方からも多くのチームが参加し、普段とはまた違った雰囲気で試合が行われています。

各会場で熱い戦いが繰り広げられています!

 

〈トップチーム> 

VS 坂戸西 0−0

VS 越谷南 0−1

VS 米沢中央 0−2

 

<セカンドチーム>

VS 豊岡 0−2

VS 前橋東 0−0

VS 豊岡 0−0 

 

《サッカー部》部活動体験①

 

 7月30日部活動体験を実施しました。

1回目の本日は30名の中学生とその保護者の方が参加してくれました。

全体説明の後、セカンドチームと一緒に基礎練、ゲームをおこないました。

次回は8月9日(水)9:30~実施予定です。

 

《サッカー部》夏合宿

7月22日〜24日まで茨城県波崎で合宿を行いました。

日頃からサポートしていただいているshu sports 整骨院さんからトレーナー2名、本校OBであるGKコーチにも参加していただきました。

体づくり、基礎力の強化、チーム力の向上を目指し、3日間密度の濃い練習を行いました。

最終日は4チームに分かれ、ゲームを行いました。選手たちがそれぞれ監督を決め、マネージメントをしました。

どのチームも熱い思いを持ち、勝利に向けて考えを共有していました。

この経験を来月の選手権で存分に発揮したいと思います。サッカー部はまだまだ3年生も頑張っています。

引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

≪再掲≫サッカー部 部活動体験

サッカー部 部活動体験

 

日時:7月30日(日) 9時半(説明会後、体験)

   8月9日(水)  9時半(説明会後、体験)

   ※両日とも開始時間が変更になりました

場所:川越南高校第2グラウンド

 

持ち物:サッカーができる服装、レガース、スパイク、飲み物

 

上記の日程で参加が難しい場合には別日での対応も可能です。

《サッカー部女子》U−18リーグ戦

サッカー部女子 U−18リーグ戦

《日程》

1節 6/4(日) 16:00 @浦和西 VS浦和西 0ー1惜敗

2節 6/11(日) 13:30 @川越南 VS市立浦和 延期

3節 6/18(日) 11:00 @惣右衛門 VS浦和学院 3-1勝利

4節 7/15 (土) 11:00 @惣右衛門 VS南陵 0-3惜敗

5節 7/17(月) 9:00 @川越南 VS浦和一女   0-1惜敗

6節 8/20(日) 10:30 @川口市立 VS川口市立

7節 9/30(土) 11:00 @浦和実業 VS浦和実業

 

試合の詳細についてはこちらを御覧ください。

2023年度 SFA U-18女子サッカーリーグ2部B

https://www.goalnote.net/detail-schedule.php?tid=14880

 

《サッカー部》フィジカルトレーニング

日頃から活動をサポートしていただいている shu sports 整骨院さん から器具を使用したトレーニング指導をしていただきました。

この日は上半身の強化が目標です。

この夏はさらに強い身体をつくっていきます!

《サッカー部女子》練習会

日 時:8月3日(木) 8時半~10時半

    8月8日(火) 8時半~10時半

場 所:川越南高校第2グラウンド

持ち物:サッカーができる服装、レガース、スパイク、飲み物

 

お申し込みは特にございませんので、当日会場に足を運んでいただき、ご参加ください。

当日はこちらで十分に配慮いたしますが、ケガにつきましては保険に加入していませんので自己責任とさせていただきます。

なお、雨天の場合中止となります。

ご不明な点は川越南高校サッカー部顧問まで問い合わせください。

たくさんのご参加をお待ちしております。

TEL 049-244-5223

≪サッカー部≫ 山梨遠征

6月4日(日)山梨遠征にて韮崎高校と練習試合をおこないました。

普段とは違う環境での練習に、たくさんの刺激を受けてきました。

今週末はリーグ戦が予定されています。

まずは1勝!

引き続きご声援のほどよろしくお願いいたします。

《サッカー部女子》総合体育大会 県予選

《サッカー部女子》総合体育大会 県予選

2回戦

4/30(日) vs所沢 3-0 勝利

 

 

 

 

 

3回戦

5/3(水)   vs埼玉栄   0-7 惜敗

 

 

 

 

 

 

多くのご声援ありがとうございました。

6月からリーグ戦が始まります。引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

 

 

≪サッカー部≫ 総合体育大会 西部支部予選

総合体育大会 西部支部予選

 

≪2回戦≫

 5月3日(水)  VS 朝霞 2-3 惜敗

 

 

 

 

 

 

 

 

多くのご声援ありがとうございました。

県大会への出場は逃してしまいましたが、今後に向けてさらにチーム強化に励んでいきます。

今週末から再開されるリーグ戦へも引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

 

総体予選に向けて

shu sports 整骨院さんからトレーニング指導

今年度より活動をサポートしていただいているshu sports 整骨院さんから総体予選に向けて、効果的なウォーミングアップの仕方、クールダウンの仕方をご指導していただきました。

トレーナーの加藤さんは本校OGです!

今回教えていただいたことを生かして試合で最高のパフォーマンスができるよう励んでいきます!

サッカー部活動報告(女子)

更新が滞っていました。

リーグ戦の残り3試合を終え、今シーズンの公式戦を終了しました。

8試合を戦い、5勝2分け1敗で首位を狙える位置にいますが、他力本願な状態です。

詳細はこちらより

ゴールノート埼玉県女子サッカーU18リーグ2部NW https://www.goalnote.net/detail.php?tid=13774

≪結果≫

9/10 川越南2-0寄居城北

10/1 川越南2-1入間向陽Ⅱ

10/2 川越南2-2山村学園

 

≪予定≫

1月中旬~ 新人戦(新チーム公式戦)

 

来年の1月が新チームにとっての初公式戦になります。リーグ戦がひと段落したあとで新チームのミーティングをしました。自分やチームのできたことや課題、新チームの目標、応援され愛されるチームになるためにはどうしたらよいか。グループワークをしながら意識をすり合わせていきました。

秋から冬はしっかり基礎を固めて、新人戦に臨んでいきます。

今後も川越南サッカー部をよろしくお願いします。

 

サッカー部(女子) 活動報告

いつもサッカー部を応援いただきありだとうございます。

8/27(土)は三年生最後の大会である選手権大会予選2回戦が行われました。

対戦相手は、優勝候補である花咲徳栄高校でした。

格上のチームに対して自分たちの何が通用するのか、勝つという目標を達成するために話し合いました。三年生の気持ちを考え戦い方を決断することは非常に悩みましたが共通の意図を持って思いっきり戦うこと出来ました。結果は惜敗でしたがチームとしても3年生としても良い経験ができました。

 

ここまで強い意志を持って続けてくれた三年生たちには感謝です。

この姿を後輩たちは受け継いで、さらに積み上げてほしい。

 

《結果》

8/27(土)選手権予選2回戦

川越南0ー1(0−1.0ー0)花咲徳栄

 

《予定》

9/10(土)リーグ戦VS寄居城北

10/1(土)リーグ戦VS入間向陽Ⅱ

10/2(日)リーグ戦VS山村国際

サッカー部(女子) 活動報告

いつもご声援ありがとうございます。

8/24(水)に選手権予選1回戦が行われました。

3年生最後の大会で緊張感がありましたが、しっかり勝ち切ること出来ました。

次は優勝候補の花咲徳栄高校です。自分たちが積み重ねたものがどれだけ発揮できるか、通用するか楽しみです。

応援よろしくお願いします。

 

 

選手権予告PV②を作成しました。ご覧ください。

 

《結果》

8/24(水)1回戦

川越南高校13 - 0 (9-0.4-0) 東野高校

 

《予定》

8/27(土)2回戦VS花咲徳栄高校

14:00キックオフ

 

サッカー部(女子) 活動報告

いつも応援してくださり、ありがとうございます。

8/18(木)に雨天の中、リーグ戦VS和光国際高校との試合が行われました。グラウンド状況としてはボールが転がるような状態ではなかったのでボールをいかに相手ゴールの近くに持って行くかという戦いになりました。球際の戦いや空中戦の中、相手に負けたくないという気持ちが出ていた良い試合でした。

結果はスコアレスの引き分けでしたが、次につながる試合になりました。

 

試合ができるよう準備していただいた和光国際高校の皆さん、ありがとうございました。

 

《結果》

8/18(木)リーグ戦 川越南0-0和光国際

 

リーグ戦経過(ゴールノート)

 https://www.goalnote.net/detail.php?tid=13774

 

《予定》

高校女子サッカー選手権大会予選1回戦8/24(水)15:00キックオフVS東野高校

熊谷さくら運動公園

 

 

サッカー部 選手権予告PV①(女子)

皆さん猛暑の中、いかがお過ごしでしょうか。サッカー部は3年生最後の大会である選手権に向けて日々練習を積み重ねているところです。

さて、サッカー部女子では選手権に向けた予告PV①を作成しました。

ぜひ、応援よろしくお願いします。

 

サッカー部活動報告(女子)

いつも応援ありがとうございます。

8/6(土)に2NWリーグ戦5節VS合同チームとの試合がありました。曇り空で気温の落ち着いた中で試合をすることができました。結果もしっかり出すことができ日々の練習の成果が見られる試合でした。

リーグ戦はあと4試合。最後まで昇格を目指し、戦っていきます。

今後も応援よろしくお願いします。

 

《結果》

8/6(土)リーグ戦5節

川越南6(4-0.2-0)0合同チーム

 

《予定》

8/18(木)リーグ戦6節 (延期分)

VS和光国際

 

 

 

サッカー部(男女) 活動報告

いつもサッカー部を応援してくださり、ありがとうございます。

7/21〜23の2泊3日で波崎に練習合宿をしてきました。

男女ともに同じ日程で実施し、サッカーを生活の中心とし、練習以外の生活においても集団生活を経験することができました。

この経験がサッカーの公式戦や生徒たちの人生において良い影響を与えることを期待しています。

 

今後の予定

8/20(土)選手権1回戦(男子)

8/24(水)選手権2回戦(男子)   女子選手権1回戦VS東野高校15:00キックオフ(女子)

8/27(土)選手権代表決定(男子)  女子選手権2回戦VS花咲徳栄高校14:00キックオフ(女子)

 

 

 

 

  

 

サッカー部(女子)活動報告

いつも応援していただきありがとうございます。

7/18(月祝)にリーグ戦4節を戦いました。

残念ながら後半6分にクロスから頭で触られ失点を許し、そのまま試合終了してしまいました。

久しぶりの暑さの中、選手たちは最後まであきらめることなく走り抜いてくれました。しかし、失点時のようにゴール前でのポジショニングやボールを相手よりも先に触ってクリアーしようとする経験が足りていませんでした。

次節、さらには選手権までに改善できるようチームで取り組んでいきます。

 

《結果》

7/18リーグ戦4節

川越南0-1(0-0.0-1)正智深谷

 

《予定》

8/6(土)13:00K/O川越南高校第二G

リーグ戦VS合同チーム

 

 

 

サッカー部 中学生練習体験会について(女子)

皇后杯埼玉県予選が2回戦が7/2に行われました。

結果は惜敗となりましたが、選手たちは最後まで諦めずに戦ってくれました。

この経験がサッカーのみならず、本人たちの人生おいて素晴らしい経験になったことと感じています。

≪試合結果≫

2回戦VSちふれASエルフェン埼玉マリu18

0-12(0-5.0-7)惜敗

 

 

 

 

先日の会議抽選会において選手権大会埼玉県予選の組み合わせが決定しました。

いよいよ、3年生最後の大会に向け熱い夏がやってきました。

 

もちろんサッカーだけでなく、学問にも学年関係なく手を抜かず取り組んでいきます。学校としても文武両道を掲げているので普段の行動から恥じないよう精進していきます!

みなさんぜひ、応援よろしくお願いします。

 

〈選手権日程〉

8/24(水)1回戦 VS東野高校

8/27(土)2回戦 VS花咲徳栄高校

9/3.4・9/10.11・9/19・9/25の決勝へと続きます。

 

 サッカー部女子では中学生向けの練習体験会を実施します。

下記、日程で予定しておりますので参加申し込みフォームよりご連絡ください。

〈体験会日程(女子)〉

7/27(水)8:00~

8/4(木)8:00~

8/5(金)8:00~

活動場所 

川越南高校第二グラウンド(校舎裏)

 

参加申し込みフォーム

https://forms.gle/M1hDrA1XeaXCEARN7

参加同意書及び健康チェックシート

川越南高校夏休み参加同意書(女子).pdf

サッカー部活動報告(女子)

梅雨の時期に入り、天候やグラウンド状況に配慮しながら活動しています。

最近は気温も上がり、夏ような暑さと湿度の中、リーグ戦三節まで戦いきることができました。

リーグ戦は中断期間に入りますが、二週間後には皇后杯埼玉県予選が始まります。

勝ち上がれば全国まで繋がる大会に無条件で参加できることはチャンスだと考えています。

どんな結果になろうとも最後まで諦めずに戦い、良い経験をしてきます。

応援よろしくお願いします。

 

【リーグ戦結果】

6/4 川越南 1-0 松山女子Ⅱ

6/11 川越南 0-0 狭山ヶ丘

6/19 川越南 4-0 所沢

 

ここまでの戦績 2勝1分け 勝ち点7

 

【今後の予定】

皇后杯埼玉県予選2回戦

7/2(土)13:30KO vs 南稜高校 or ちふれu-18マリ

 

★埼玉県女子サッカーU-18リーグ2NW

https://www.goalnote.net/detail.php?tid=13774

 

 

サッカー部活動報告(女子)

いつも応援ありがとうございます。

4/29(金)に総体予選が行われました。2回戦初戦で昨年度選手権大会県予選ベスト4の松山女子との対戦になりました。

苦しい展開が長く続き、失点を重ねてしまいました。得点のチャンスを作り出すことも難しい状態でしたが、選手たちは最後まで諦めず走り切ってくれました。結果だけを見ると大敗かもしれませんが、悔しい敗戦でした。次の大、リーグ戦に向けて力をつけていきます。

 

≪結果≫

4/29(金)総体予選2回戦VS松山女子

0-6 惜敗

 

≪今後の予定≫

6月よりリーグ戦開始予定

6月末~7月皇后杯予選

8月末~9月選手権予選

 

 

 

 

 

 

埼玉県女子サッカー連盟ホームページ

http://www.sfa-woman.jp/?page_id=37

 

サッカー部(女子)お知らせ

本日、入学許可候補者説明会が開催され、川越南高校での生活に向けた準備が進んでいくかと思います。

説明会でもありましたが、部活動の予定はホームページ載りますのでご確認ください。

部活動に参加・見学される場合は、学校TELにご連絡ください。

予定等変更している場合がありますので、よろしくお願いします。

 

皆さんでサッカー部を盛り上げましょう。

 

 

サッカー部(女子)活動報告

更新の期間があいてしまいました。今年もよろしくお願いします。

まず始めにコロナ禍という状況において、部活動ができること、大会が運営されることに感謝します。

活動できるもの、本人たちの努力と周りの方々のサポートあってだと感じております。

ありがとうございます。

 

さて、女子も新人戦が始まり、新チームの力が試されています。

新型コロナウイルスの変異株を始め、天候によるグラウンド不良で思うような活動ができない中、目標に向かってトレーニングに励んでいます。

 

結果報告

1/16(日)新人戦1回戦 vs 宮代高校(1-0勝利)

 

試合は激しい戦いになりました。前半の早い段階でミドルシュートが決まりましたが、その後は一進一退の展開になり、白熱した試合となりました。最終的に前半の1点が決勝点になり、勝利することができました。2回戦も応援よろしくお願いします。

 

予定

1/30(日)2回戦 vs 本庄第一高校

 

強豪との対戦になりますが、1つ勝てるからこそ戦える相手だと考えています。

自分たちのできることを積み重ねていきます。

 

円陣

サッカー部(男子)あけましておめでとうございます!

新チームになり、より一層頑張っています。今年もよろしくお願いいたします。

例年以上に意識を高く持ち、目標をもってサッカーに取り組みます。

年末に、ミーティングを積み重ね、練習試合を重ねながら自分たちが『どんなサッカー』を志向していきたいかを徹底的に話し合いました。そして、その取り組みたいサッカーをするためには何が必要か❔どんな練習が必要か❔を考えました。
結果、それぞれの練習・練習試合で獲得したい戦術や技術、そして足りないフィジカルなどを、また練習で改善する『良いサイクル』になるように選手・スタッフでうまく回るようになりました。

今週末から新人戦が始まります!やってきたことを出せるよう最善の準備を行います。

川越南高校サッカー部に熱い応援をお願いいたします!

 

GO FOR GOAL 川越南

サッカー部(女子)活動報告

新型コロナウイルスの感染者数が落ち着いている状況下で、リーグ戦が再開されました。

選手権大会後の新チームでの初陣で、守備の時間が長く厳しい戦いでした。声を掛け合い、集中力を切らさずに頑張っていましたが力及ばず。

次のリーグ戦最終節に向けて、トレーニングを積み重ねていきます。

 

結果

11/13(土)リーグ戦vs昌平高校

0-8(0-3.0-5)

 

予定

11/23(火)リーグ戦 vs 狭山ヶ丘高校

2022.1 中旬〜新人戦大会

 

サッカー部(女子)活動報告

先週、9/7(火)に延期されていた選手権3回戦が行われました。

結果は浦和実業に完敗でした。生徒たちは諦めず、最後まで戦い抜いてくれました。まだまだチームとして高い目標を掲げ、進化していきます。

結果

選手権3回戦 川越南0-7浦和実業

 

この大会を最後に3年生は引退になりました。最後まで戦い抜いた3年生たちはこれから進路実現に向けて走り抜けます。今後ともサッカー部とともに応援よろしくお願いします。

サッカー部(女子)活動報告

いよいよ3回戦が迫ってきました。

雨が続く天気の中でトレーニングを積み重ねていますが、やはり土のグラウンドで練習ができていないのが現状です。

ただ、どのような状況でも試合の日はやってきますので、様々なグラウンド状況を想定して練習に取り組みます。

 

今後の日程

9/5(日)12:00K/O 3回戦VS浦和実業

 

 

PV第二弾を製作しました。ご覧ください。

サッカー部(女子)活動報告

日ごろから応援いただき、ありがとうございます。

8/30(月)に選手権大会埼玉県予選2回戦が行われました。

試合結果

川越南 3ー0 大宮武蔵野

前半の早い時間帯で1点を取ることができ、流れに乗ることができました。その後も欲しい時間帯で追加点を奪うことができ試合を優位に進めることができました。

限定公開のライブ配信を予定しておりましたが、こちらの機材調整不備のため配信することができませんでした。

関係のみなさま、申し訳ありませんでした。

 

今後の日程

9/5(日)12:00K/O 3回戦 VS 浦和実業

 

相手は実績もあり、厳しい戦いになります。3年生最後の大会、悔いのないように強豪相手にチャレンジする姿を見せてほしいです。

選手権に向けたPVを作成しました。次の戦いに向けて準備をしていきます。

 

 

サッカー部活動報告(女子)

夏なのに最近は雨ばかりでなかなか思うように活動できないことが続いていますが、気持ちを引き締めて選手権に突き進んでいます。

現在、リーグ戦は3試合を終えて2勝1分です。昇格目指してあと2試合を戦います。

話は変わりますが、カロリーメイトのweb Movieが現在の生徒たちの状況を表していて素晴らしいと感じたのでご紹介させて戴きました。

 

部活動に一生懸命取り組んでいるすべての生徒たちへ

『心を燃やせ、熱くなれ』『こんな状況でもできることはある』

そんなメッセージを感じました。

 

 

サッカー部(男子) 活動報告

みなさん、夏休みはどうお過ごしでしょうか?川越南高校サッカー部は絶好調で活動しております。U18をはじめU16県リーグ入れ替え戦、そして川越市民大会、練習試合と練習、体験部活と盛りだくさんです。本日はこの夏休みを少し振り返ります。

① U18

トップチーム、BチームともにU18リーグに参戦中。どちらも熱い戦いをしております。好調なのはトップチーム。詳しくは県のHPをご覧になってください。Bチームも勝利と育成を兼ねて頑張っております。

 

② U16県リーグ入れ替え戦

先日、県リーグ入れ替え戦を戦ってまいりました。結果は残念ながら0-1で敗戦。しかし、短い練習時間の中で最善の準備行い戦いに臨みました。普段からボールを動かし得点を狙うスタイルを中心に、当日は雨も予測され雨の日用の練習や準備も徹底しました。若干描いていたようなゲームモデルではプレーできませんでしたが、ゲームプランと選手の並々ならぬ気合で、相手にペースを握らせませんでした。それどころか、後半の苦しい時間でも川越南のペースで試合が運ぶ展開でした。カウンターからのドリブル攻撃やCKからのヘディングシュートなど本当にあと一歩の戦いでした。この悔しさをバネに、この夏もう一延びしようと決意をするのでした。

 

③ 川越市民大会および練習試合、練習

市民大会や練習試合などすべての選手たちに試合の機会を与えております。出場した選手はのびのび、そして熱い真剣なプレーで期待に応えます。下級生にもチャンスで上級生と組んでゲームに出場。下級生たちは『すごく緊張した』と語っていましたが、それとは逆でプレーでは頼もしくプレーしていました。

 

④ 体験部活

このたびは多くの方が本校サッカー部の体験部活への参加をありがとうございます。ビルドアップのコツ、ペナルティエリアの攻略と、どちらも日本サッカーの課題ですね。体験に来てくれた選手の皆さんに少しでもヒントになってもらえたら幸いです。参加いただき本当にありがとうございました。

今後は8月にある練習見学会に参加いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 

☆ 以上簡単ではございますが夏休み(7月分)の報告を終わります。また、良い報告をできるようサッカー部員一同頑張ります!これからも応援よろしくお願いいたします。

サッカー部活動報告(女子)

夏休みに入り、女子チームも選手権に向けて日々の練習に励んでいます。

7/22(木)に練習が思うようにできない中、今シーズンのリーグ戦初戦を行いました。

結果 川越南1-1所沢

前半、ハンドによりPKを献上。0-1にされましたが、すぐに取り返し1-1で前半を折り返しました。後半はお互いに攻めていましたが、得点は動かず1-1のドロー。勝ち点1を分け合う結果になりました。試合中はアクシデントが重なりましたが、周りの方々にサポートしていただきました。この場をお借りしてお礼させていただきます。ありがとうございました。

次節8/6(金)vs大宮南を予定しています。

一生懸命取り組んでいる生徒たち及び川越南高校サッカー部の応援よろしくお願いします。

 

男子サッカー部 夏季練習会および練習見学会のお知らせ

みなさん、こんにちは。梅雨もあけ、サッカー部はまずます絶好調で活動しております。

男子サッカー部では2021練習会および練習見学会を設定いたしました。

ふるってご参加ください。

練習会   7月30日(金) 14:00開始 ビルドアップのコツ

練習会   7月31日(土)  9:00開始 ペナルティエリアの攻略

練習見学会 8月23日(月) 14:00開始 夏のシリーズの改善トレーニング1

練習見学会 8月24日(火) 14:00開始 夏のシリーズの改善トレーニング2

当日の持ち物はサッカーに必要な用具一式(ボールはこちらで用意します)。

飲み物は各自でご用意ください。

感染予防対策同意書(2021川越南高校夏休み参加同意書)もお忘れなくご用意ください。

申し込みはこちらから⇩

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScm0Qit4gb1rpjKJRka1XKi6bYB3IghZKlQduMOryDj3xxR8Q/viewform?usp=sf_link

感染症予防対策同意書はこちら⇩

2021川越南高校夏休み参加同意書.pdf

 

川越南高校サッカー部一同お待ちしております。

サッカー部(女子)部活練習会お知らせ


サッカー部の男女ともに夏休みの練習会を実施します。

女子では、先日の会議抽選会において選手権大会埼玉県予選の組み合わせが決定しました。

いよいよ、3年生最後の大会に向けて始動します。3年間の集大成がみせられるよう暑い夏を乗り越えていきます。

もちろんサッカーだけでなく、学問にも学年関係なく手を抜かず取り組んでいきます。学校としても文武両道を掲げているので普段の行動から恥じないよう精進していきます!

みなさんぜひ、応援よろしくお願いします。

 

〈選手権日程〉

8/27(金)1回戦 抽選シード

8/30(月)2回戦 VS大宮武蔵野高校

9/5(日)3回戦 VS入間向陽or浦和実業

9/12・9/18・9/20 決勝へと続きます。

*今年も無観客開催が実施された場合は、限定公開でのライブ配信を予定しています。

 

〈体験会日程(女子)〉

7/25(日)7:30~

7/26(月)9:00~

7/27(火)9:00~

8/3(火)8:00~

8/5(木)8:00~

8/6(金)13:00~(リーグ試合後B戦あり)

*練習会の回数を変更しております。ご確認ください。

*今年は6日間、実施いたします。

*申し込みは練習会参加前日までに、同意書等は印刷して当日お待ちください。

 

申し込みフォームはこちら

https://forms.gle/vW4jDNiG4kQZ9E5u7

 同意書等はこちら

2021川越南高校夏休み参加同意書.pdf

 

サッカー部(女子)活動報告

皇后杯結果報告

先週末の6/27(日)に一回戦が行われました。

川越南 0(0-0.0-7)7 白岡SCL

年齢差は関係なく、格上の相手との戦いでした。結果は大敗しましたが、生徒たちにとってとても良い経験になりました。

悔しい思いをした者、格上の相手とやって楽しいと感じた者、感じ方は人それぞれ。

大敗しても折れない気持ちを持ち、困難に立ち向かっていく姿をみせてくれました。

この経験が成長につながると信じています。

高校サッカーの集大成は選手権大会。

次に向けてのスタートです。

生徒たちの成長したプレーで皆さんの心を揺さぶれるような試合をみせられるよう取り組んでいきます。

今後も応援よろしくお願いします。

 

サッカー部(女子)活動報告

皇后杯埼玉県予選に参加することが決まり、練習試合を6/13(日)に行いました。対戦相手は、OGのいる立教大学さんでした。

試合は押し込まれる場面が多くありましたが、チームとして取り組んできた守備戦術を試すことができ、収穫もありました。もちろん課題は多くありますが、次につながる試合になりました。

久しぶりにOGのプレーや頑張っている姿を見られて何よりでした。

皇后杯埼玉県予選は6/27(日)18:15K/O vs白岡SCL

サッカー部(女子)活動報告

5/1(土)に、グラウンド不良により延期していた2回戦が行われました。

結果

総体県予選2回戦 川越南0-2市立浦和

前半の早い時間帯で自分たちのパスミスと裏への対応のミスが重なり失点。相手のストロングポイントを消すことができず後半にも失点。攻める時間帯もありましたが、シュートまで攻撃をやり切ることができず、悔しくも完敗してしまいました。

相手のレベルが上がり、ミスが2つ以上重なってしまうと失点やピンチにつながってしまう。

この悔しい気持ちをリーグ戦や選手権にぶつけて欲しい。

応援していただき、ありがとうございます。良い結果が報告できるよう今後もチームとして取り組んでいきます。

サッカー部(女子)活動報告

新年度、新チームが始動し、新1年生も部活動に加入する中で4月24日(土)に総体県予選1回戦が行われました。

結果 川越南高校 1-0 庄和高校

 

苦しい戦いの中で前半6分に先制点を奪うことができ、勝利をつかみ取ることができました。

日ごろの努力が結果に結びつき、本人たちの自信にも繋がったと思います。

今後も応援のほどよろしくお願いします。

 

今後の日程 4月29日(木)昭和の日 総体県予選2回戦 川越南高校VS市立浦和高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー部 学校説明会について

サッカー部では12月19日(土)10:30~12:00に第2グラウンドにおいて練習をしております。
ぜひお越しいただき練習の雰囲気などを感じ取ってもらえればと思います。
また、疑問点などは、当日のスタッフに質問していただければと思います。
年内最後のチャンスです。
奮ってご参加ください。
また、感染対策につきましては、各ご家庭におきまして十分に気を付けてお越しくださいますようお願いいたします。では当日お会いすることを楽しみにしております。

サッカー部 活動報告

男女ともに3年生が引退し、新チームがが始動しています。
新型コロナウイルス感染症の終息が見えない中、今年は引退試合を11月18日(日)に実施しました。
3年生は久しぶりに仲間たちとボールを蹴り、サッカーをする楽しさを味わいました。
学生時代の仲間は一生の宝物になるものではないでしょうか。
ここで部活は一区切りして、自分たちの進路実現に向け、精一杯突き進んでもらいたいものです。

 

サッカー部 選手権大会2次予選 報告

10月11日(日)2020高校サッカー選手権大会2次予選を戦ってまいりました。
結果は 川越南高校0-3早大本庄高校 でした。
今年度、新人戦が終わり、さぁこれからだ!というときに、この社会情勢で練習ができない状況が続きました。
その中でも、自分で考えて行動をし、自分を見つめ直し、また自分のための勉強も進めてきました。
今年度の3年生は一人もかけることなく最後までやりきることができました。
最後まで勉強と部活の両立、つまり『文武両道』を体現してくれました。
本当に感謝です。



さて、試合内容ですが、前半は構えてしまい3失点してしまいました。
それでもゲームの中で『どこで奪う!』『仕掛けたときは~』など、練習してきたことを体現し、自分たちで考えて戦術を進めるたくましい声がピッチに鳴り響いていました。

ここで監督が動きます。
後半に向けたミーティングにおいて配置の変更、守備の確認、そして攻撃時の再確認を行います。
ハーフタイムで頭を整理した選手たちは、さらに躍動します。
守備においては、良い立ち位置からのプレッシングがはまり、相手のポゼッションを苦しめます。
攻撃においては1次攻撃の鋭い縦への切込みから始まり、2次攻撃において幅を取り相手を苦しめます。
再三相手ゴールに迫るシーンがあり、観ているこちらの方もワクワクしてきます。
後半だけ見ればどちらが勝っているんだ?という展開でした。
しかし、北部の強豪校である相手も粘り強い守備で応戦してきます。
相手を崩せぬまま時間が進んでしまいます。

ホイッスルが鳴ってしまいました。
たくましく戦ってくれた選手のみんな、本当にありがとう!
このような状況においても粘り強くサッカーに取り組んでくれた選手たちに感謝です。
また、それを支えてくれた保護者の方々、学校関係者、地域の方々に本当に感謝します。
また、相手高校をはじめ選手権役員の方々、会場準備の方々、本当にありがとうございました。

これで3年生の戦いは終わりです。
ですが『サッカーは最高の学校である』という、監督の言葉からもあるように、サッカーから学んだことをこれからの人生に生かしてほしいと思います。
人生はこれからも続きます。
3年生の豊かで輝かしい人生に期待します。
また、一緒にサッカーをやりましょう!

サッカー部 10月24日学校説明会練習予定

10月24日(土)に開催する学校説明会当日のサッカー部の練習時間が決まりましたので、ご報告いたします。
男子 午前の部10:30~12:00/午後の部14:00~16:00
女子 午前の部 8:30~10:30
男子は練習終了後、グラウンドにおいて簡単な説明会を行います。(午前・午後の両方とも行います。)
これから行われる『高校サッカー選手権大会2次予選会』を勝ち上がった時には練習が中止になることもございますので、ご承知おきください。
女子は説明会前の時間設定ですので、興味がある方は先に練習を見学なさっていただければと思います。
なお練習中でも顧問の先生が質問に答えてくれますので、女子部のマネージャーにお声掛けください。
見学の際はマスクの着用など徹底していただければと思います。
ご興味のある方はぜひ!

 

サッカー部 男子2020選手権大会1次予選報告

こんにちは。
2020高校サッカー選手権大会1次予選会大会報告をいたします。
ブロック決勝を無事に勝利し、2次予選に駒を進めることができました。
選ばれた選手はもちろん必死に頑張っていましたが、監督・スタッフ・コーチ・マネージャー・保護者の想いも十分に背負った十分な戦いをしてくれました。

また先日、監督より2次予選のメンバーが発表されました。
選手は一人ひとり意気込みを発表し、選手権に向けてチームで頑張ろうという雰囲気がより一層強くなりました。
この時代の中で『サッカー』をできることの喜びをかみしめ、その一瞬を大切に戦っていきたいと思います。
まだ、終了のホイッスルは鳴っていません。
どこまでも挑戦を続けます!
これからも川越南高校ならびに川越南高校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします!!


サッカー部 大会報告

女子サッカー選手権予選結果

9月13日(日)2回戦 川越南9ー0東野
9月18日(金)3回戦 川越南0ー5浦和西
3年生最後の大会は、ベスト16という結果で終了しました。
応援してくださった全ての皆様、ありがとうございました。

今回はライブ配信にも挑戦させていただきました。
3回戦は技術上の原因で配信することができませんでしたが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で無観客という中、配信できた試合もあり良かったと考えています。
3年生には、進路実現に向けてもこの経験を糧にしてもらいたです。
今後とも新チーム、川越南サッカー部を応援頂きますようお願い申し上げます。

サッカー部 高校女子サッカー選手権大会(予告3)

いよいよ選手権予選が近づいてきました。
男女ともに日曜日に行われます。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、保護者等の会場での応援をすることができません。
ご理解、ご協力ください。
みなさまに良い報告ができるようトレーニングしてきた成果を存分に発揮して、勝利をもぎ取ってきます。

女子では、試合をYouTubeでライブ配信する予定です。
うまくいくかわかりませんが、リアルタイムでの応援よろしくお願いします。
https://youtu.be/Q1fDfEf1Llg

サッカー部 高校女子サッカー選手権大会(予告2)

日々暑さや急な天候不順の中、男子・女子ともに選手権予選に向けてトレーニングを積み重ねています。
今回は、女子の選手権予選予告1に続き、【予告2】を公開します。
ぜひご覧になってください。
今後も男女ともにサッカー部の応援をよろしくお願いします。 

サッカー部 部活動見学会

8月30日(日)サッカー部見学会を開催しました。
多くの中学生と保護者の皆様に御参加いただき、サッカー部の説明については3密を避けるために教室でのリモート説明会として実施しました。
まず、サッカー部顧問からサッカー部の概要説明や指導方針等について説明しました。
次に「川越南高校サッカー部の戦術と基準」について、以前にサッカー部のミーティングで使用した資料を用いて一部紹介しました。
ポジショニングについて、メモを取りながら興味深く聞いている中学生の姿が印象的でした。
その後、第2グラウンドに移動して1年生の練習風景をたっぷりと御覧いただいました。
猛烈な厳しい残暑が続く中、多くの中学生に御参加いただきありがとうございました。
本日のサッカー部見学会で得られた情報を今後の高校選びの参考にしていただければ幸いです。

 

サッカー部 8月30日(日)部活動見学会について

こんにちは。いよいよ部活動見学会が迫ってまいりました。
日頃の川越南高校サッカー部の練習への取組、また学習面への取組をご紹介します。
事前の申込みは不要です。
ぜひ、お越しいただいて川越南高校の雰囲気・取組をご覧になっていただければ幸いです。
当日のスケジュールです。
9:00から
教室にて部活動概要説明会(約30分)
部活動そのほかについての質問(約20分)
第2グラウンドへ移動
10:00から
第2グラウンドにて練習見学

当日はサッカー部員が誘導いたしますので、よろしくお願いいたします。
スリッパ等のご用意をお願いいたします。
マスクの着用もよろしくお願いいたします。
猛暑が予想されますので、見学の際の水分補給等は各自でお願いいたします。

正門からまっすぐ入ってきてください。
矢印左側が職員玄関(受付)です。
当日はサッカー部員が案内をいたします。
部員一同、お待ちしております。

サッカー部 2020選手権メンバー発表

8月25日(火)2020選手権メンバーを発表しました。
監督から一人一人の名前が呼ばれました。
ピリッと張り詰めた空気の中で行われました。
監督からは『選ばれたメンバーは責任をもって行動し、頑張ってもらいたい。』と。
また『ここで終わりではない。2次予選に進出することができれば、まだ入れ替えがある。あきらめない。まだ成長できる!』と選手全員に熱い想いを伝えました。
初戦は9月13日(日)です。
あと約2週間です。
この期間も調整より『挑戦』をしていきます。
まだまだ成長できる!少しでも上へ!貪欲に『挑戦』します!

川越南高校 及び 川越南高校サッカー部を応援よろしくお願いいたします

サッカー部 夏の活動報告

みなさま。おはようございます。
暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
わが、川越南高校サッカー部も順調に活動が進んでいます。
本日は簡単ではございますが『夏の活動報告』をさせていただきます。

①トップチームおよび上級生です。

練習と練習試合を重ねて順調に仕上がっております。
自粛期間もあり、定期考査もあり、やっと練習・練習試合を行いました。
最初は体力的なものやゲーム感を含め、取り戻す作業であったり、確認作業を行うなど時間を掛けましたが、本来のものが戻ってくると、バリバリ動く選手たちでした。

自分で時間を作り積極的に勉強しながらも、暑い中部活動で駆け回る上級生部員を観て『カワナン』の強さを再認識する夏休みになりそうです。

 

②下級生(1年生チーム)の活動報告です。

1年生チームは夏のテーマを『定着』と定め、取り組んできました。
サッカーにおけるチームとしての方向性の定着、ルールとマナーの定着、自ら学ぶことへの定着など、さまざまな定着を意識して取り組んできました。
まだまだですが順調以上に良く取り組んできました。
特に暑い中、走り回っても【学年+1時間】の勉強を定着させよう、文武両道を常々話をしてきました。
まずは上級生に追いつくところから挑戦は続きます。

 

 

 

 

 

 

 今後も練習等が続きますが文武両道で頑張ります。
川越南高校 ならびに 川越南高校サッカー部の応援よろしくお願いいたします。

 

サッカー部 部活見学会お知らせ2

ますます暑さが厳しくなるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ぜひ、サッカー部の練習見学会にご参加いただき、本校サッカー部ならびに生徒(選手)の様子を見ていただけたら幸いです。
さて、追加のご連絡ですか、見学会に参加される場合は感染症予防のためマスクは必ず着用していただければと思います。
また、夏も本番になってきました。マスクと同時に熱中症の心配もありますので、水筒などの飲み物も各自用意していただき、熱中症予防にも努めていただければ幸いです。
何かご質問等ございましたら、学校までご連絡いただければと思います。
埼玉県立川越南高等学校 049−244−5223

 

サッカー部 部活見学会お知らせ

日々暑さが増す中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
サッカー部の生徒たちは、男子も女子もマネージャーも一生懸命、目の前の練習やトレーニングマッチに臨んでいます。
さて、急ではありますが、部活見学会・概要説明会を開催します。
興味のある方は、ぜひお越しいただき、顧問にご相談ください。
期日
①8/16(日)見学会(男子)TRM(トレーニングマッチ・練習試合)10:00KO(男子)
②8/30(日)概要説明会(男子)9:00~説明/10:00~練習見学
場所
①川越南高校第二グラウンド(グラウンドに直接お越しください)
②川越南高校教室(詳細は当日、掲示します)
見学するための事前連絡は必要ありません。
何かわからないことがあれば、サッカー部顧問あてに学校にご連絡ください。

サッカー部 活動報告

久しぶりの更新になります。
6月に学校が再開され、8月から夏休みに入り、やっと本格的に活動できるようになってきた状況です。
今年の新入部員は、男子部員24人、女子部員14人、マネージャー4人が入り、2・3年生も合わせると部員総数は117人になりました。
大所帯での活動により、男子は3グループに分け、女子も合わせると4グループに分かれて練習しています。
グラウンドが広くはない中でも工夫しながら、サッカーを通して人間育成していきます。
もちろん、辛いことに立ち向かう力や勝利する喜びを味わわせたいという願いを込めて顧問一同も日々トレーニングを組んでいます。

*中学生及び保護者様へ*
夏休み期間中は部活見学を実施しています。
見学に来る場合等、学校にご連絡いただければ、練習日や時間など詳細をお伝えします。
興味がある方は是非一度見学にいらしてください。

最近の活動
〈男子〉
8/1TM(トレーニングマッチ)VS城南中
〈女子〉
8/2TM VS松山女子、和光国際 他
8/4TM VS所沢

それぞれがチームとしても個人してもよい経験になりました。
TMをしていただいた各チームの関係者の皆様、ありがとうございました。
今後もTMが多く入ってきます。
暑さや新型コロナの対策をしながら取り組んでいきます。
  

サッカー部 部活動紹介

サッカー部入部希望の皆さんへ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、部活動開始の時期は決まっておりません。
しかし、この困難な状況を乗り越え、活動再開した時はサッカーを大いに楽しみましょう!
今できることは何か…準備できることは何か…
PS:マネージャー大募集中

1 チーム紹介
『文武両道』を貫き、サッカーを通じて豊かな人間性を身につけて、『愛されるチーム・愛される選手』を目標に『PRIDE』をもってゴールを目指しています。
高校サッカーが大好きな集団です。
3年間でサッカーも進路も高い目標を持ち、夢を実現するために強い気持ちを持ってチャレンジしています。
最後までサッカーを頑張り、進路も国公立大学や私立大学などに多くの者が進学しています。

2 部員数
3年生:男子27名、女子7名、マネージャー1名
2年生:男子30名、女子11名、マネージャー2名
(2020.4現在)

3 活動時間
週6日(土日は試合等)1時間30分から3時間程度
*活動が再開されても新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、日数等変動あり

4 指導者
監督:平田孝弘(B級コーチ、秋田国体少年コーチ)
部長:佐藤和彦(B級コーチ・B級GKコーチ、H23山口国体少年GKコーチ、H23高体連選抜監督(韓国遠征))
顧問:角田春太、山手優(C級コーチ)

5 活動実績
H30年度
(男子)高校総合体育大会県大会ベスト16、 選手権埼玉県予選ベスト32
H31(R1)年度
(男子)高校総合体育大会県大会出場
(女子)高校総合体育大会県予選ベスト16、高校女子新人戦大会ベスト16

6 キャプテンより
僕たちサッカー部は、顧問の先生方の下、西部支部1部リーグへの昇格、高校総体、選手権でのベスト16進出を目指して、日々練習に励んでいます。
サッカー部に興味のある方、マネージャーをやってみたいという方、大歓迎です。
是非第2グラウンドへ足を運んでみてください!
(男子チームキャプテン)

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
私たち女子サッカー部はほとんどの部員が初心者で、多くのプレイヤーが活躍できるチャンスがあります。
2部リーグ昇格・2部リーグで戦えるチームになることを目標に顧問の山手先生を中心に熱く時に厳しい練習に励んでいます。
先輩後輩の仲がいい事が自慢のチームです!
ぜひみなさんも一緒にプレーしましょう!!
(女子チームキャプテン)

顧問・部員一同、お待ちしております。
 

 

サッカー部 活動報告

2月2日(日)に武蔵丘短大グラウンドで女子新人戦決勝トーナメント2回戦が行われました。

結果
川越南 0-12(0-3、0-9) 熊谷女子

悔しい結果となりました。
格上の相手と戦うので守備のトレーニングを積んできましたが、力及ばず。
後半途中から自分たちのサッカーをするべくフォーメーションを変更したことにより失点を積み重ねてしまいました。
この悔しい経験を糧に、次の大会に向けて練習に励んでほしい。
この大会を県ベスト16で終えました。
さらに上を目指してゆくべく、トレーニングを積み重ねて努力が結果に結びつくよう励んでいきます。

試合前セレモニーの様子

試合前セレモニーの様子

円陣 キックオフ前に気合を入れる

サッカー部 活動報告

更新できず、長らくお待たせいたしました。
2020年 今年もよろしくお願いします。
1月の中旬から男女ともに新人戦が行われ、新チームでの公式戦を迎えました。

 男子
1/19(日)新人戦2回戦@飯能南G 川越南3-1所沢北
1/25(土)新人戦3回戦@埼玉平成G 川越南0-8埼玉平成

男子は、所沢北高校に先制されたものの焦ることなく得点を重ね勝ち切ることができました。
支部ベスト16での埼玉平成戦は、前半の早い時間帯に先制され、リズムを掴めず悔しい結果となってしまいました。
この悔しさをバネにインターハイ予選やリーグ戦に臨んでもらいたいです。

 

女子
1/11(土)新人戦予選リーグ①@くまぴあG 川越南3-0大宮開成
1/18(土)新人戦予選リーグ②@入間向陽G 川越南3-0叡明
1/25(土)新人戦予選リーグ③@東松山岩鼻G 川越南0-6久喜

予選リーグ2勝1敗で2位通過

 公式戦予定
2/2(日)新人戦決勝トーナメント2回戦@武蔵丘短大総合G 川越南 - 熊谷女子
女子は、予選リーグを2位で通過しベスト16です。
昨年の3年生がインターハイ予選で記録したベスト16に並びました。
熊谷女子は強いチームで厳しい戦いになりますが、3年生の記録をぜひ塗り替えてほしいです。

サッカー部 活動報告

長らく更新できずにいました。
更新できない間に、男女とも選手権埼玉県予選を戦い、悔しくも敗戦してしまいました。
男子の3年生はリーグ戦が残っているので最後まで全力で戦い、後輩たちにも応援に来てくれる皆様にも諦めず戦っている姿を見せてほしいと思います。

男子
埼玉県1次予選 2回戦 川越南 0-2 県立川口
女子
埼玉県予選リーグ 2勝1分 グループ2位 予選リーグ敗退

女子は3年生が引退してしまいましたが、リーグ戦3試合が残っています。
目標は無敗でリーグ戦1位になり、リーグ入れ替え戦で勝利して2部リーグ昇格。
こちらも1、2年生に頑張ってもらいたいです。

<今後の予定>
男子
9/10(火)代休 3Wリーグ 11:45KO 対 山村国際B 山村国際G(戸宮G)
9/14(土)1Wリーグ 15:00KO 対 慶応志木 聖望学園G
9/14~15(土・日)川越市民大会 川越陸上競技場
9/16(日)3Wリーグ 10:00KO 対 新座総合 新座総合G
       1Wリーグ 12:00KO 対 狭山ヶ丘 武蔵越生G
女子
9/15(日)3NWリーグ 13:00KO 対 所沢 川越南G


リンク
埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト

保護者ブログはこちら
川越南サッカー部保護者掲示板

サッカー部 お知らせ

サッカー部(女子)練習会のお知らせ

夏休み中の練習において中学生の部活体験を実施します。

日程 7/31(水)8:00~
    8/7(水)9:00~
    8/8(木)9:00~

場所 本校第2グラウンド

持ち物 サッカーができるウエア、スパイク、水分補給できるもの 等

サッカー経験者はもちろん、未経験者も大歓迎。

サッカー部 活動報告

先週、先々週と、延期になっていた女子のリーグ戦と男子の1W、3Wが行われました。


結果報告
男子
6/23(日) 1W 川越南 0ー4 狭山ヶ丘  埼玉平成G 
6/29(土) 1W 川越南 0-5 武蔵越生 武蔵越生G
        3W 川越南B 0-3 細田学園B 細田学園G

女子
6/22(土) 練習試合 対 庄和高校  庄和高校 第2G 25分 × 5本
6/23(日) 3NWリーグ 川越南 1ー0 入間向陽B  埼スタ 第3G

男子は、リーグ戦でまだ勝利がなく苦しい結果となっています。相手の攻めに耐え、攻撃のチャンスを作っていましたが、得点まで結びつかず。反撃の糸口をつかめないまま、終了のホイッスル。チームとしても失点を重ねないための守備を再確認していきます。

女子は、グランド不良で延期になった試合が開催されました。さらに埼スタ第3グラウンドを会場として使わせていただき、3年生の引退試合として素晴らしい舞台でした。この場をお借りして、ご尽力いただいた、前顧問である林先生に深く感謝申し上げます。

今後の予定
男子
1W  7/15(月) 対 ふじみ野 9:30KO ふじみ野G
3W  7/13(土) 対 川越西 12:00KO 川越西G

女子
3NW 7/14(日) 対 所沢 11;30KO 入間向陽G







埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト

保護者ブログはこちら
川越南サッカー部保護者掲示板

サッカー部 活動報告

みなさま、ご無沙汰しておりました。ホームページ更新がなかなかできず申し訳ありませんでした。

新年度、新元号も始まりあっという間に月日が流れていることを感じる今日この頃。
男子、女子ともにインターハイ県予選が行われました。

女子
4/27(土) 2回戦 川越南 3-0(前半0-0) 正智深谷
5/3(金)  3回戦 川越南 0-19(0-13) 花咲徳栄

女子は今大会を、ベスト16で終えました。悲願でもあったトーナメント初戦突破を果たし、王者である花咲徳栄に挑むことができました。対戦するにあたり、チームでどうやって戦うか準備してきましたが、終わってみれば大量失点での敗戦。この悔しい思いを次の試合・大会にぶつけてほしい。



男子
西部支部予選 
5/3(金) 川越南 1-0 所沢西
5/5(日) 川越南 延長2-1 入間向陽

県予選
6/8(土) 川越南 延長2-3 浦和南

男子は、西部支部予選から始まり、二回戦初戦の所沢西高校に勝利し、代表決定戦へ。入間向陽戦も厳しい戦いが続き、一進一退の試合。延長戦での決勝点をきめ代表の切符を勝ち取った。
県予選では、一回戦から前回優勝校の浦和南と対戦し、二度リードされながらも追いつき延長戦へ。延長戦でPKをとられ、試合終了。
難しい判定ではりましたが、審判をはじめ、会場運営、対戦相手の浦和南高校、応援に来てくださったみなさま、そしてこのホームページを見に来てくださったみなさまに感謝申し上げます。
これからもチーム一丸で目の前の試合に全力を注ぎます。応援よろしくお願いします。




詳細はこちら
埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト

保護者ブログはこちら
川越南サッカー部保護者掲示板

サッカー部 活動報告

みなさん、こんにちは。

新チームが始動して、先日男女とも新人戦の組み合わせが決まり、目標に向かって本格的なトレーニングに入っていきます。
その前に、まずは考査(テスト)でしっかり結果を出し、文武両道を実現します。

今後の予定

12/15(土) 女子TRM 対埼玉栄 @埼玉栄G

*男子は土日とも学校にてTR


今日の一枚



新人戦の組み合わせはこちら
埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト

保護者ブログはこちら
川越南サッカー部保護者掲示板

サッカー部 活動報告

11/11(日) 男子

TRM(練習試合) 対 所沢中央高校 @所沢中央G

A戦 40分×2  0-0(0-0)
B戦 30分×4  1-0、0-1、0-2、2-0   (だったかな。。。)

新チームになって二戦目、先週のTRM(練習試合)の課題を踏まえて、臨んだ試合。
相手の激しいチャージに苦戦し、集中力が切れてしまう場面も。

まだまだ、これからです。どんなに苦しい試合でも戦える、魂の入ったチームを作り上げていきます。


今後の予定
男子  11/14(県民の日)  TRM9:30KO 対 伊奈学園 @伊奈学園G
                   TRM10:00KO 対 坂戸西 @坂戸西G

     11/18(日)      TRM12:30KO 対 農大三高 @農大三高G 

↓こちらものぞきにいってみてください

川越南サッカー部保護者掲示板

サッカー部 新チーム始動

男子は3年生が選手権埼玉県2次予選で引退し、考査を挟んで10月下旬から新チームが始動しました。

土日の活動報告

11/3(土)所沢市女子サッカー大会
女子は、北中グラウンドにてトーナメントの試合を行なってきました。

一回戦 川越南 0-1 クマガヤSCライラック
敗者トーナメント 川越南 1-1(PK勝ち) 日高高校
           川越南 1-0 和光国際

結果 出場チーム12チーム中9位で終えました。






11/4(日) 練習試合9:30KO 対 大宮東 @大宮東G

45×2
30×4

球際や空中戦の強さなど、様々なことを勉強させていただきました。


週末の予定
11/11(日) 10:00KO 対 所沢中央高校 @所沢中央G

今後とも応援よろしくお願いします。

  ↓こちらものぞきにいってみてください

川越南サッカー部保護者掲示板

サッカー部 活動報告

みなさん、こんにちは。

男子は、土日に選手権大会埼玉県2次予選を戦いました。
結果を報告いたします。

10/13(土)
1回戦 川越南 2-0 久喜北陽

10/14(日)
2回戦 川越南 1-2 川越東

惜しくも2回戦で敗退し、県ベスト32で終えました。悔しさの残る試合で、3年生も最後の大会なだけに涙を抑えきれませんでした。
応援に来ていただいた、みなさま。川越南サッカー部を気にかけていただいているみなさま、本当にありがとうございました。

3年生は引退になりますが、次は1、2年生の新チームになります。またご声援のほど、よろしくお願いいたします。

川越南サッカー部保護者掲示板

埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト

オーレ埼玉

サッカー部 活動予定

週末の予定

10/6(土) 男子(A、B、1年生) 紅白戦及び練習試合 @入間向陽高校G
        11:00 KO  紅白戦
        11:40 KO  練習試合(B戦)

        女子    練習  9:00 @本校G

10/7(日) Bチーム  練習試合 10:00KO @坂戸高校G
        一年生   練習    10:00   @本校G
        女子    練習     8:00   @本校G

10/8(月祝) 男子 練習試合 10:00KO @聖望G

*予定ですので、急に変更する場合があります。


川南サッカー部保護者の掲示板

埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト

活動記録

みなさん、こんにちは。

Aチームは、今年度のリーグ戦を終えて順位は4位でした。最後の2節まで優勝争いをしていましたが、勝ちきることができず悔しい結果になりました。
この悔しさを選手権2次予選で晴らせるよう取り組んでいきます。

Bチームは、1勝3分10敗で降格が決まってしまいました。来年度からは、3Wから昇格を目指して取り組みます。1年生も、U16リーグを終え4勝4敗。
女子は、まだ延期したリーグ戦が残っていますので応援よろしくお願いします。

川越南サッカー部では、保護者の立ち上げた掲示板もあります。
写真も多く掲載していますので、是非のぞきにいってみてください。


川南サッカー部保護者の掲示板

埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト

サッカー部 活動記録

このたび、川越南サッカー部も日誌を書くことになりました。

活動の様子や各カテゴリーのリーグ戦試合結果、トーナメント戦の試合結果等載せていきたいと考えています。

応援よろしくお願いいたします。