サッカー部
サッカー部 夏の活動報告
みなさま。おはようございます。
暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
わが、川越南高校サッカー部も順調に活動が進んでいます。
本日は簡単ではございますが『夏の活動報告』をさせていただきます。
①トップチームおよび上級生です。
練習と練習試合を重ねて順調に仕上がっております。
自粛期間もあり、定期考査もあり、やっと練習・練習試合を行いました。
最初は体力的なものやゲーム感を含め、取り戻す作業であったり、確認作業を行うなど時間を掛けましたが、本来のものが戻ってくると、バリバリ動く選手たちでした。
自分で時間を作り積極的に勉強しながらも、暑い中部活動で駆け回る上級生部員を観て『カワナン』の強さを再認識する夏休みになりそうです。
②下級生(1年生チーム)の活動報告です。
1年生チームは夏のテーマを『定着』と定め、取り組んできました。
サッカーにおけるチームとしての方向性の定着、ルールとマナーの定着、自ら学ぶことへの定着など、さまざまな定着を意識して取り組んできました。
まだまだですが順調以上に良く取り組んできました。
特に暑い中、走り回っても【学年+1時間】の勉強を定着させようと、文武両道を常々話をしてきました。
まずは上級生に追いつくところから挑戦は続きます。
今後も練習等が続きますが文武両道で頑張ります。
川越南高校 ならびに 川越南高校サッカー部の応援よろしくお願いいたします。
サッカー部 部活見学会お知らせ2
ますます暑さが厳しくなるこの頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?
ぜひ、サッカー部の練習見学会にご参加いただき、本校サッカー部ならびに生徒(選手)の様子を見ていただけたら幸いです。
さて、追加のご連絡ですか、見学会に参加される場合は感染症予防のためマスクは必ず着用していただければと思います。
また、夏も本番になってきました。マスクと同時に熱中症の心配もありますので、水筒などの飲み物も各自用意していただき、熱中症予防にも努めていただければ幸いです。
何かご質問等ございましたら、学校までご連絡いただければと思います。
埼玉県立川越南高等学校 049−244−5223
サッカー部 部活見学会お知らせ
日々暑さが増す中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
サッカー部の生徒たちは、男子も女子もマネージャーも一生懸命、目の前の練習やトレーニングマッチに臨んでいます。
さて、急ではありますが、部活見学会・概要説明会を開催します。
興味のある方は、ぜひお越しいただき、顧問にご相談ください。
期日
①8/16(日)見学会(男子)TRM(トレーニングマッチ・練習試合)10:00KO(男子)
②8/30(日)概要説明会(男子)9:00~説明/10:00~練習見学
場所
①川越南高校第二グラウンド(グラウンドに直接お越しください)
②川越南高校教室(詳細は当日、掲示します)
見学するための事前連絡は必要ありません。
何かわからないことがあれば、サッカー部顧問あてに学校にご連絡ください。
サッカー部 活動報告
久しぶりの更新になります。
6月に学校が再開され、8月から夏休みに入り、やっと本格的に活動できるようになってきた状況です。
今年の新入部員は、男子部員24人、女子部員14人、マネージャー4人が入り、2・3年生も合わせると部員総数は117人になりました。
大所帯での活動により、男子は3グループに分け、女子も合わせると4グループに分かれて練習しています。
グラウンドが広くはない中でも工夫しながら、サッカーを通して人間育成していきます。
もちろん、辛いことに立ち向かう力や勝利する喜びを味わわせたいという願いを込めて顧問一同も日々トレーニングを組んでいます。
*中学生及び保護者様へ*
夏休み期間中は部活見学を実施しています。
見学に来る場合等、学校にご連絡いただければ、練習日や時間など詳細をお伝えします。
興味がある方は是非一度見学にいらしてください。
最近の活動
〈男子〉
8/1TM(トレーニングマッチ)VS城南中
〈女子〉
8/2TM VS松山女子、和光国際 他
8/4TM VS所沢
それぞれがチームとしても個人してもよい経験になりました。
TMをしていただいた各チームの関係者の皆様、ありがとうございました。
今後もTMが多く入ってきます。
暑さや新型コロナの対策をしながら取り組んでいきます。
サッカー部 部活動紹介
サッカー部入部希望の皆さんへ
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、部活動開始の時期は決まっておりません。
しかし、この困難な状況を乗り越え、活動再開した時はサッカーを大いに楽しみましょう!
今できることは何か…準備できることは何か…
PS:マネージャー大募集中
1 チーム紹介
『文武両道』を貫き、サッカーを通じて豊かな人間性を身につけて、『愛されるチーム・愛される選手』を目標に『PRIDE』をもってゴールを目指しています。
高校サッカーが大好きな集団です。
3年間でサッカーも進路も高い目標を持ち、夢を実現するために強い気持ちを持ってチャレンジしています。
最後までサッカーを頑張り、進路も国公立大学や私立大学などに多くの者が進学しています。
2 部員数
3年生:男子27名、女子7名、マネージャー1名
2年生:男子30名、女子11名、マネージャー2名
(2020.4現在)
3 活動時間
週6日(土日は試合等)1時間30分から3時間程度
*活動が再開されても新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、日数等変動あり
4 指導者
監督:平田孝弘(B級コーチ、秋田国体少年コーチ)
部長:佐藤和彦(B級コーチ・B級GKコーチ、H23山口国体少年GKコーチ、H23高体連選抜監督(韓国遠征))
顧問:角田春太、山手優(C級コーチ)
5 活動実績
H30年度
(男子)高校総合体育大会県大会ベスト16、 選手権埼玉県予選ベスト32
H31(R1)年度
(男子)高校総合体育大会県大会出場
(女子)高校総合体育大会県予選ベスト16、高校女子新人戦大会ベスト16
6 キャプテンより
僕たちサッカー部は、顧問の先生方の下、西部支部1部リーグへの昇格、高校総体、選手権でのベスト16進出を目指して、日々練習に励んでいます。
サッカー部に興味のある方、マネージャーをやってみたいという方、大歓迎です。
是非第2グラウンドへ足を運んでみてください!
(男子チームキャプテン)
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
私たち女子サッカー部はほとんどの部員が初心者で、多くのプレイヤーが活躍できるチャンスがあります。
2部リーグ昇格・2部リーグで戦えるチームになることを目標に顧問の山手先生を中心に熱く時に厳しい練習に励んでいます。
先輩後輩の仲がいい事が自慢のチームです!
ぜひみなさんも一緒にプレーしましょう!!
(女子チームキャプテン)
顧問・部員一同、お待ちしております。
サッカー部 活動報告
2月2日(日)に武蔵丘短大グラウンドで女子新人戦決勝トーナメント2回戦が行われました。
結果
川越南 0-12(0-3、0-9) 熊谷女子
悔しい結果となりました。
格上の相手と戦うので守備のトレーニングを積んできましたが、力及ばず。
後半途中から自分たちのサッカーをするべくフォーメーションを変更したことにより失点を積み重ねてしまいました。
この悔しい経験を糧に、次の大会に向けて練習に励んでほしい。
この大会を県ベスト16で終えました。
さらに上を目指してゆくべく、トレーニングを積み重ねて努力が結果に結びつくよう励んでいきます。
試合前セレモニーの様子
円陣 キックオフ前に気合を入れる
サッカー部 活動報告
更新できず、長らくお待たせいたしました。
2020年 今年もよろしくお願いします。
1月の中旬から男女ともに新人戦が行われ、新チームでの公式戦を迎えました。
男子
1/19(日)新人戦2回戦@飯能南G 川越南3-1所沢北
1/25(土)新人戦3回戦@埼玉平成G 川越南0-8埼玉平成
男子は、所沢北高校に先制されたものの焦ることなく得点を重ね勝ち切ることができました。
支部ベスト16での埼玉平成戦は、前半の早い時間帯に先制され、リズムを掴めず悔しい結果となってしまいました。
この悔しさをバネにインターハイ予選やリーグ戦に臨んでもらいたいです。
女子
1/11(土)新人戦予選リーグ①@くまぴあG 川越南3-0大宮開成
1/18(土)新人戦予選リーグ②@入間向陽G 川越南3-0叡明
1/25(土)新人戦予選リーグ③@東松山岩鼻G 川越南0-6久喜
予選リーグ2勝1敗で2位通過
公式戦予定
2/2(日)新人戦決勝トーナメント2回戦@武蔵丘短大総合G 川越南 - 熊谷女子
女子は、予選リーグを2位で通過しベスト16です。
昨年の3年生がインターハイ予選で記録したベスト16に並びました。
熊谷女子は強いチームで厳しい戦いになりますが、3年生の記録をぜひ塗り替えてほしいです。
サッカー部 活動報告
更新できない間に、男女とも選手権埼玉県予選を戦い、悔しくも敗戦してしまいました。
男子の3年生はリーグ戦が残っているので最後まで全力で戦い、後輩たちにも応援に来てくれる皆様にも諦めず戦っている姿を見せてほしいと思います。
男子
埼玉県1次予選 2回戦 川越南 0-2 県立川口
女子
埼玉県予選リーグ 2勝1分 グループ2位 予選リーグ敗退
女子は3年生が引退してしまいましたが、リーグ戦3試合が残っています。
目標は無敗でリーグ戦1位になり、リーグ入れ替え戦で勝利して2部リーグ昇格。
こちらも1、2年生に頑張ってもらいたいです。
<今後の予定>
男子
9/10(火)代休 3Wリーグ 11:45KO 対 山村国際B 山村国際G(戸宮G)
9/14(土)1Wリーグ 15:00KO 対 慶応志木 聖望学園G
9/14~15(土・日)川越市民大会 川越陸上競技場
9/16(日)3Wリーグ 10:00KO 対 新座総合 新座総合G
1Wリーグ 12:00KO 対 狭山ヶ丘 武蔵越生G
女子
9/15(日)3NWリーグ 13:00KO 対 所沢 川越南G
リンク
埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト
保護者ブログはこちら
川越南サッカー部保護者掲示板
サッカー部 お知らせ
夏休み中の練習において中学生の部活体験を実施します。
日程 7/31(水)8:00~
8/7(水)9:00~
8/8(木)9:00~
場所 本校第2グラウンド
持ち物 サッカーができるウエア、スパイク、水分補給できるもの 等
サッカー経験者はもちろん、未経験者も大歓迎。
サッカー部 活動報告
結果報告
男子
6/23(日) 1W 川越南 0ー4 狭山ヶ丘 埼玉平成G
6/29(土) 1W 川越南 0-5 武蔵越生 武蔵越生G
3W 川越南B 0-3 細田学園B 細田学園G
女子
6/22(土) 練習試合 対 庄和高校 庄和高校 第2G 25分 × 5本
6/23(日) 3NWリーグ 川越南 1ー0 入間向陽B 埼スタ 第3G
男子は、リーグ戦でまだ勝利がなく苦しい結果となっています。相手の攻めに耐え、攻撃のチャンスを作っていましたが、得点まで結びつかず。反撃の糸口をつかめないまま、終了のホイッスル。チームとしても失点を重ねないための守備を再確認していきます。
女子は、グランド不良で延期になった試合が開催されました。さらに埼スタ第3グラウンドを会場として使わせていただき、3年生の引退試合として素晴らしい舞台でした。この場をお借りして、ご尽力いただいた、前顧問である林先生に深く感謝申し上げます。
今後の予定
男子
1W 7/15(月) 対 ふじみ野 9:30KO ふじみ野G
3W 7/13(土) 対 川越西 12:00KO 川越西G
女子
3NW 7/14(日) 対 所沢 11;30KO 入間向陽G
埼玉県高等学校体育連盟サッカー専門部公式サイト
保護者ブログはこちら
川越南サッカー部保護者掲示板