進路指導部
3学年 全員受験9月外部模試
9月12日(土)3学年全員受験の外部模試(ベネッセ・駿台「大学入学共通テスト」模試)を実施しました。
本校では一昨年度から9月・10月・11月の3か月連続の3学年全員受験の外部模試を土曜日に校内で実施しています。
初回の9月は「大学入学共通テスト」のマーク式模試となります。
午前8時40分に地歴・公民(1科目目)がスタートし、午後6時40分に全教科・科目の模試が終了します。
試験終了後は答え合わせと解き直しを徹底し、入試本番に向けて実力を更に高めていきましょう。
3学年 第1回推薦決定者ガイダンス
9月10日(木)放課後に第1回推薦決定者ガイダンスを行いました。
国公立大学の人数制限のある大学への推薦決定者、私立大学、短期大学、専門学校の指定校推薦決定者を対象とするガイダンスです。
それぞれの生徒に資料が配布され、今後の手続きとこれからの学習についての説明をしました。
今年度から入試が大きく変わったことから、昨年度以上に慎重に試験や面接に向けた学習と準備をするように注意喚起がなされました。
こうした内容からか緊張感ある雰囲気の中でのガイダンスとなりました。
3学年 「大学入学共通テスト」説明会
9月3日(木)6時間目に「大学入学共通テスト」の説明会を3年生対象に行いました。
密を避けるために体育館で一人一人の間隔を取りながら約300名の生徒が参加しました。
受験案内と補足プリントが配布され、出願の際の注意点、また今後出願までの流れについての説明をしました。
3年生 第2回特別選抜ガイダンス
8月25日(火)夏休みが終了し、授業が再開されました。
本日は午前中のみで、3年生は1時間目:全校集会、2時間目:英語の試験、3,4時間目:平常授業、その後、帰りのホームルームとなりました。
放課後、特別選抜(指定校推薦、制限つき公募推薦、総合型選抜試験)で大学受験を考えている生徒を対象に、出願手続きについての説明会を行いました。
気温も上がり暑い中でしたが、多くの生徒が体育館で密にならないように注意し、資料にメモをとりながら、必要手続きを滞りなく行うことができるように真剣に耳を傾けていました。
3学年 進路ガイダンス
8月5日(水)3学年「進路ガイダンス」を実施しました。
大学・短期大学受験希望者向けには外部講師によるオンライン形式での大学入試の最新情報説明や受験対策講座を行いました。
専門学校進学希望者はそれぞれ分野別に専門学校講師から学習内容や受験対策、専門学校卒業後の進路について説明を受け、その後志望理由書の書き方について学びました。
医療看護系への進学希望者が多いのも本校の特徴ですが、希望者には約2時間丁寧に受験対策をレクチャーしていただきました。
ワークシートにメモを取りながら講師の説明にしっかりと耳を傾けている生徒が多く見受けられました。
3学年 「大学入学共通テスト」説明会
7月15日(水)本日放課後、「大学入学共通テスト」受験予定者を対象とした説明会を行いました。
密にならないように体育館にて、一人一人の間隔に十分配慮しながら行いました。
来年1月から始まる「大学入学共通テスト」は、昨年までのセンター試験と英語の配点が大きく変わったことや、私立大学の共通テスト利用大学が多くあることなど、緊張感のある説明がありました。
生徒一人一人メモを取りながら、真剣に聞いていました。
3学年 面接指導説明会
7月2日(木)6限LHRの時間を利用して、進路指導部主催「面接指導説明会」を開催しました。
大学入学者選抜における総合型選抜及び学校推薦型選抜においては、入学志願者の能力や適性等を多角的に評価・判定するために小論文や面接等の試験を課す場合も多いと思われます。
実際の面接試験に臨む前の準備や面接試験の基本マナー、入室から退出までの礼儀作法などについて、進路指導主事から説明がありました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として面接官との間にアクリル板が置かれるなど、例年とは異なる状況で面接が行われることも想定されます。
どのような状況下でも落ち着いて面接試験に臨めるように、今後の準備を進めていきましょう。
3学年 進路ガイダンス
6月25日(木)6時間目に3年生対象の「進路ガイダンス」を行いました。
内容は特別選抜のガイダンスで、総合型選抜(昨年度までのAO入試や自己推薦入試など)や、学校推薦型の選抜入試(指定校推薦や公募推薦)について、特に総合型選抜についての説明を中心に説明しました。
今年度は昨年度までの入試と異なる面も多々あり、こうした点と学校内における手続きについて、詳細な資料と進路の手引きを用いた説明がなされ、メモを取る生徒の姿が多々見受けられました。
進路指導部 「進路通信」4月号
川越南高等学校「進路指導部」が在校生向けに発行している進路通信を公開します。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止に対応した臨時休業のため、学校に登校して授業を受けることができない中、最新号(4月臨時号)では「自宅でどのように学習を進めたらよいか」「心構えをどうしたらよいか」といった内容の記事を掲載しています。
在校生の皆さんは、ぜひ参考にして臨時休業期間を有意義に過ごして欲しいと思います。
川越南高等学校_進路通信4月臨時号.pdf
3月臨時号も以下に掲載しますので、御一読ください。
川越南高等学校_進路通信3月臨時号.pdf
川越南高等学校_進路通信3月臨時号裏(卒業生メッセージ).pdf
2学年 看護・医療系ガイダンス
2月10日(月)放課後に看護・医療系大学への進学を目指す2年生を対象にガイダンスを実施しました。
大学へ進学した際の学費、大学受験対策、そして大学入学後の目指すところの国家資格の取得までの道のりについての説明がありました。
男女を問わず参加者がいて、非常に参考になる説明会となりました。