進路指導部

進路指導部

【進路指導】1年生ガイダンス(職業編)

11月29日(月)1年生は3・4時間目に『職業別進路ガイダンス』(37分野からの選択)を実施しました。前後半の二部構成で、一人2つの職業について学習します。各種上級学校等から講師を招聘し、対面を基本に行われました。事前にオンラインで希望調査を行い、本日の実施となりました。『社会に貢献できる自立した社会人の育成』が本校の目指す学校像でもあります。数年後の自分はどのように社会貢献しているのか、またどのような分野に興味関心があるのか、真剣に考えるきっかけにしてほしいと思います。AIの登場によって、現在の職業も大きく変化すると言われています。明日は、引き続き、オンライン大学見学会を予定しています。 

*川南通信ではたくさんの写真とともにご紹介しています。

 

小論文ガイダンス

本日6時間目、小論文ガイダンスが1,2年生で行われました。なぜ、小論文試験が課されるのか、作文と小論文の違い、小論文を書くために必要な力、などについてのガイダンスがありました。

今後、来年1月に第1回小論文模試、その後1月の模試の講評を経て、2月に再び第2回目の小論文模試が予定されています。

 

  

11月の模試に向けて

本日1年生は11月に学年全体での模試が行われます。自分自身の実力を確認しこれまでの学習に対する反省とその後の取り組み方を見直す良い機会にするために、そして、模試の活用の仕方についての説明がリモートで行われました。1年生の10月、11月くらいから2年生の半ばあたりまでは、所謂「中だるみ期間」という言葉で表現されてしまう期間です。ここでしっかりと学習を進めることができるかは大変重要です。こうした点についても併せて指摘があり、意識を高く学習を進めるよう進路指導部からのお話がありました。

 

 

進路の手引き読み合わせ、大学入試へ向けて

本日7時間目、1年生は進路の手引きの読み合わせ、2年生は大学入試に向けての入試日程等の具体的な説明がありました。

1年生は現在ポートフォリオの作成も行っており、教科の勉強だけでなく、教科以外での地道な学力の積み重ねが小論文試験、面接試験などで役に立つ、というお話がありました。

2年生は、第1志望から第4志望まで記入した用紙を見ながら、来年度、そして大学入試に向けて熱心に耳を傾け、メモをとる姿がありました。

  

  

2年生対象国公立大学志望者説明会

10月8日(金)放課後、2年生を対象として国公立大学志望者への説明会が開催されました。

国公立大学への進学がもたらすメリットを中心に、話がありました。
本校では、近年、国公立志願者・合格者が増えてきている中で、先輩に続くように、そして今後、google classroomを活用しながら粘り強く国公立大学合格へ向かいましょう、と進路指導主事から話がありました。

 

  

 

大学入学共通テスト説明会

「大学入学共通テスト」の説明会を放課後に行いました。本日より、分散登校となり、学校での参加者と自宅での参加者に分かれての説明会となりました。学校での参加者は各クラスにて校内でのリモート開催となりました。

様々な制約の中ではありますが、出願に向けて、手続きで滞りないように真剣に説明を聞く生徒の姿がありました。

 

  

 

推薦入試ガイダンス

8月26日(木)より授業が再開されました。
本日は午前中のみで、3年生は1時間目:全校集会、2時間目:英語の試験、3時間目:授業、その後、帰りのホームルームとなりました。
放課後、特別選抜(指定校推薦、制限つき公募推薦、総合型選抜試験)で大学受験を考えている生徒を対象に、出願手続きについての説明会を行いました。暑い中ではありましたが、特別選抜は出願時期なども間近に迫っており、真剣に話を聴く生徒の姿が見れました。

 

2年生進路ガイダンス ~学校研究~

7月9日(金)2年生は進路ガイダンスで、60校から3校を選択して順に説明を聴きました。                                       本来なら夏休みに各大学等のオープンキャンパスに実際に出向いて学校研究(進学先研究)をするところですが、コロナ禍ということもあって、大学や短大、専門学校から講師の方に本校に来ていたき、教室と体育館とに分かれての説明会となりました。講師の方々が熱心に説明してくださるので、次第に前のめりになってメモをとる生徒の姿もありました。オンラインで参加された大学については、保護者の方にもご自宅から視聴していただくことができました。

雨の中、ご多用の中、本校まで来てくださった講師の皆様、ありがとうございました。

大学:就職率の説明

オンラインで

コロナ対策プレート設置公務員試験対策

2学年 進路模擬授業

2月3日(水)2学年「総合的な探究の時間」では、大学・短期大学等から講師をお招きし、校内で模擬授業を行っていただきました。
一部の模擬授業は大学とオンラインで繋いでリモート形式で実施していただきました。
予め模擬授業の内容を周知したうえで、生徒は興味のある講座を一つ選択して受講します。
「原子約10,000個で作ったピラミッド(理学)」「看護入門『看護ってなんだろう』(看護)」「AI×社会問題(社会学・情報学)」「言葉に立ちどまる(文学・語学)」など全部で12講座開設されました。
どの講座の参加者も熱心にメモを取りながら聴講していました。
2年生の皆さんは今回の模擬授業の体験を今後進学するうえでの学問分野の選択にぜひ生かしてください。
御参加いただいた大学・短大等の先生方、御協力ありがとうございました。
   

  

3学年 「大学入学共通テスト」直前説明会

1月8日(金)本日から冬季休業明けの授業が始まりました。
1・2年生は冬季休業明けの課題テスト、3年生は午前3時間の授業でした。
3年生は授業後に「大学入学共通テスト」の受験予定者に対して、直前説明会を行いました。

新型コロナウイルス感染症により緊急事態宣言が再度発令される中での受験となり、例年よりも学習面以外に気を配らなければならない状況があります。
日々の健康管理、体調を整え検温を毎日行うこと、そして学習面での最後の追い込み、大学入学共通テスト当日の注意すべき事項についての話をしました。
そして「受験は団体戦」ということで、共通テストを受験しない仲間からの励ましのメッセージも発表され、説明会は終了となりました。
大学入学共通テスト当日まで残り1週間です。
3年生の皆さん、自分は十分に頑張ったと自信を持って当日を迎え、最大限に実力を発揮してください。