女子バドミントン部 個人戦(ダブルス)結果報告
こんにちは!女子バドミントン部です。
5月に行われたバドミントン学校総合体育大会個人戦の結果報告をさせていただきます。
5月6日 ダブルス
山下・鶴岡ペア 12位(県大会出場)
ダブルスを得意とする山下と2年生の鶴岡のペアでしたが、県大会出場を達成しました。
山下のダブルス力は川越南では群を抜いていて、そこに鶴岡がしっかり合わせてくれました。
県大会楽しみです!
高橋・小久保ペア 14位(県大会出場)
夏の大会ではベスト32だったため、今度こそ県大会にという目標をもつペアでしたが、
見事県大会出場を勝ち取りました。どちらもショットの速さが持ち味で存分に発揮してくれました。県大会楽しみです!
山本・片山ペア ベスト64
練習量だったら誰にも負けない!という2人でしたが、勝負所の和光国際戦で惜しくも
敗れてしまいました。
中里・大杉ペア 2回戦敗退
部内では惜しくも団体メンバーを逃した2人ですが、強さをもったペアでした。
しかしながら2回戦で武蔵越生の強豪ペアと当たってしまし敗れました・・。
小窪・藤原ペア 3回戦敗退
スマッシュの威力に定評がある小窪・藤原コンビです。コンビネーションプレー
をたくさん見せてくれました。所沢中央の強豪ペアとあたり敗れてしまいました・・。
奥村・渡辺ペア 2回戦敗退
お互いの長所を最大限引きだせるよう、工夫しながら戦うことが出来ました。
奥村のドロップ、渡辺のスマッシュなどお互いの良さが出ていました。
大野・一色ペア 2回戦敗退
唯一の2年生ペアでしたが、想像以上のプレーでした!必死にシャトルに食らいつく
プレーが良かったです!2人にとって公式戦初勝利となりました。