2017年8月の記事一覧
弓道部 関東大会出場 激励会
関東大会は、9月16、17日に明治神宮弓道場で行われます。
激励会では、校長・生徒会長から激励の言葉が贈られ、緑川さんより挨拶がありました。
全校集会
全校集会の校長講話では、「障害者の方と共に生きる」についてお話がありました。
また、陸上部・弓道部・ソフトボール部・ソフトテニス部・ギター部の多くの部活が成果をあげ、表彰されました。
サマンサ・ハドソン先生 着任式
校長より紹介があり、サマンサ・ハドソン先生より「生徒と知り合うことを楽しみ、学校のために頑張ります」と挨拶がありました。
これからの英語の授業が楽しみです。
夏休み明け全校集会
H29.8.30(水)
全校集会校長あいさつ
Ⅰ We have a new A.L.T Sam Hudson.
from the city named Bowling Green in Ohio ,the U.S.A.
She arrived here at the beginning of this month.
She already made the information corner named English Wall
on the second floor between the teachers' room and
the classroom building.
STUDNTS! PLEASE come and check the English Wall.
Samさん, would you please introduce yourself to our
students?
2 塙保己一学園
県立特別支援学校「塙保己一学園」すぐ近く
・このたびフロアバレーボール全国大会優勝、初代チャンピオン、さいたま新聞に記事。五月に見学、がんばっていた。Tシャツ買って応援した。
・インクルーシブ と言う概念 障害のある人もない人も共にくらす社会
・障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律=障碍者差別解消法
昨年度から施行された。
・どんな法律
①(省略)
②(省略)
③(省略)
・常識として持っていよう⇒「障害を持っている人」という表現はよくない。「障害のある人」と表現するのがよい。