2020年4月の記事一覧
教頭言伝 Web新歓・部活動紹介
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、埼玉県では全ての県立学校が5月末日まで臨時休業を延長することになりました。
4月8日(水)に開催された入学式以降、新入生はこれから高校生活を共にする仲間や先輩たちに会うこともできていません。
本来ならば、入学式の翌日から様々なオリエンテーションや新入生歓迎会などが計画されていましたが、現状では実施することができません。
そんな新入生(1年生)の皆さんに向けて、本校の特色の一つでもある「活気溢れる部活動」の様子を理解していただくために、「Web新歓・部活動紹介」を開催することといたしました。
生徒会担当の先生方の呼びかけで始まった取組です。
今後少しずつですが、各部活動の紹介を行っていきますので、興味のある部活動のページをぜひ御覧ください。
部活動の魅力は学年の違う生徒同士が部の活動を通じて交流し、人間関係を築き、一緒になって目標を目指す得がたい経験ができるところにあります。
これから始まる川越南高校での学校生活を豊かにするためにも、学校再開後に見学してみたい、仮入部してみたい部活動をピックアップしてみてください。
「Web新歓・部活動紹介」部活動のページはこちらへ
*部活動紹介の記事が掲載されていない部や同好会は今後対応予定です。
登校日・入学式
4月8日(水)午前中には新2・3年生の登校日、午後には入学式を行いました。
2・3年生は旧クラスに集合後、新クラス移動、そして様々な書類の配布と回収という、慌ただしい時間となりました。
入学式は、新入生と教職員のみの出席で、時間を短縮して開催しました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、ほとんどの新入生がマスクを着用していましたが、その表情を窺うと不安と緊張を抱きながら入学式に参加しているようでした。
その後、各教室に移動し担任からの指示・連絡を聞いて、速やかに帰宅となりました。
先行き不透明な中での新年度スタートとなりましたが、それぞれに充実した高校生活になるよう先生方は今年度も皆さんをしっかりとバックアップしていきます。
なお、今後の予定については本校webサイトに随時掲載していきますので、引き続き確認をお願いします。
【R2.4.6掲載】新入生の皆さんへ
「第46回入学式」は4月8日(水)13時30分から予定どおり実施します。
新入生の皆さんは、入学式に参加するにあたって以下の点に御留意ください。
*手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底してください。
*入学式当日朝に検温などの健康観察を実施して、発熱等の風邪症状がみられる場合は参加を自粛してください。
*本校では入学式等の式典や集会時は正装で参加します(女子はベスト着用のスリーピース)。
*副教材等の配布物が多いため、大きめのバッグを準備してきてください。
【R2.4.3掲載】学校の再開に向けた対応について
埼玉県新型コロナウイルス対策本部会議の方針「県立学校の再開に向けて」が4月2日(木)に示されました。
新型コロナウイルス対策会議方針.pdf
これを受けて、本校での教育活動再開に向けた対応を決定いたしましたのでお知らせいたします。
本校においても春季休業の終了日の翌日から4月12日(日)まで引き続き臨時休業とします。
臨時休業が延長されることになり、保護者の皆様には御心労をお掛けしておりますが、引き続き御理解と御協力をいただきたくお願い申し上げます。
なお、学校の再開は4月13日(月)としますが、新2年生及び新3年生は4月8日(水)に登校日を設けますので、感染予防対策を徹底したうえで登校してください。
今後の予定等の詳細情報はお知らせのページに掲載しましたので、御確認をお願いします。
また、今後の状況に鑑み新たな対応が必要となる可能性があり得る旨、申し添えます。