2020年9月の記事一覧
図書館 図書館通信「南風」第3号発行
川越南高等学校図書館が毎月発行している『図書館通信「南風(みなみかぜ)」』の第3号(vol.144)を発行しました。
読書の秋です。
秋の夜長に読書はいかがでしょうか。
図書館通信の新着図書リストを確認し、興味のある本がありましたら、ぜひ図書館で手に取って読んでみてください。
図書館通信「南風」第3号.pdf
教頭言伝 第2回PTA・後援会理事会
9月26日(土)第2回PTA・後援会理事会を開催しました。
今回の理事会・役員会では現時点での今年度の予算執行状況や今後の見通し、今後の事業計画や各委員会の活動報告・予定に関する協議に加えて、会則・組織の変更・改正案策定に向けた意見交換を行いました。
また、令和3年度役員選出方法についての議論し、既に来年度に向けた会務運営のイメージを共有し始めました。
新型コロナウイルス感染症の影響で例年のようには事業が展開できませんが、様々な工夫をしながらPTA・後援会諸活動の充実に向けて動いています。
引き続き、PTA・後援会の役員の皆さんをはじめ保護者の皆様の御協力をお願いいたします。
2学年 修学旅行保護者説明会
9月26日(土)2学年の修学旅行に係る保護者説明会を開催しました。
朝からあいにくの雨模様となりましたが、約200名の2学年の保護者の皆様に御参加いただきました。
学年主任の挨拶に続き、学校としての修学旅行の実施可否判断とその基準に関する説明を教頭が行いました。
また2学年の修学旅行担当者や養護教諭から修学旅行を実施する場合の行程や家庭での健康観察等の説明を行ない、更には、今年度の修学旅行担当業者からの新型コロナウイルス感染症対策等に関する詳細説明がありました。
本校としては、生徒の健康と安全を第一に考慮し、今後の様々な状況や条件を勘案して今年度の修学旅行の実施可否を判断していきます。
2学年の保護者の皆様、御多用のところ御来校いただき、ありがとうございました。
教頭言伝 令和3年度「入学者選抜基準」公開
令和3年度埼玉県公立高等学校入学者選抜における本校の選抜基準を公開します。
(埼玉県立川越南高等学校_令和3年度「入学者選抜基準」)掲載ページへのリンク
入学者選抜基準には、「選抜の基本方針」「選抜に用いる資料の扱い」「選抜の各段階における資料の配点」などの情報を記載しています。
この選抜基準の内容については、本校で開催する学校説明会や見学会等で詳しく御説明いたしますが、何か御不明な点等ございましたら教頭までお問い合わせください。
埼玉県立川越南高等学校・電話番号:049−244−5223
事務室 普通教室棟東側トイレ改修工事①
昨年度に西側トイレの改修が完了し、今年度はもう一方の東側の改修となります。
9月13日(日)から本格的な工事がスタートします。
今回の工事で、千人を超える生徒が利用する普通教室棟のトイレが、すべて快適な環境となります。
順調にいけば令和3年2月中旬頃には使用できるようになる予定です。
それまで御不便をおかけしますが御理解、御協力のほどお願いします。
本校を志願する中学生の皆様へ
皆さんが入学する時は綺麗で清潔な新しいトイレです!皆様の御入学をお待ちしています!
※画像は普通教室棟西側トイレです。
教頭言伝 第1回学校説明会・見学会 詳細情報掲載
令和2年度「第1回学校説明会・見学会」(10月24日開催)の詳細情報を掲載しました。
( 第1回学校説明会・見学会 詳細情報のページ )へのリンク
参加申込は本校webサイトにおいて9月18日(金)正午から開始いたします。
誠に恐縮でございますが、今年度は新型コロナウイルス感染防止対策として参加者数の制限を設けております。
1家庭2名(中学生3年生1名と保護者1名)までの参加で、午前の部・午後の部ともに200組(400名)を上限とします。
また、個別相談は午前の部・午後の部それぞれ40組(80名)までの対応となりますので予め御了承願います。
第2回学校説明会・見学会(12月25日開催)も実施概要は同じですので、御都合のよろしい時に御参加ください。
なお、新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況により中止・延期の場合もありますので、来校の際は本校webサイトで最新情報を御確認ください。
御不明な点や御質問等ございましたら、遠慮なく教頭までお問い合わせください。
埼玉県立川越南高等学校・電話番号049−244−5223(担当:教頭・我妻)
保健室 「ほけんだより」9月号発行
川越南高等学校の保健室が発行している「ほけんだより」9月号をWebページに掲載しました。
( 「ほけんだより」掲載ページ ) へ
9月号(R2.9.1発行)は、「9月1日は防災の日」「健康診断のスケジュール」等の情報を掲載しています。
参考に御覧いただければ幸いです。