2020年11月の記事一覧
図書館 図書館通信「南風」第5号
川越南高等学校図書館が毎月発行している『図書館通信「南風(みなみかぜ)」』の第5号(vol.146)を発行しました。
12月10日から冬休み特別貸出を行います。
返却期限は年明け1月12日で、何冊借りてもOKです。
図書館通信の新着図書リストを確認し、興味のある本がありましたら、ぜひ図書館で手に取って読んでみてください。
図書館通信「南風」第5号.pdf
2学年 スポーツ大会
11月19日(木)LHRにおいて、2学年スポーツ大会「荒田杯」が開催されました。
競技種目は大繩とリレーの2つで、もともと10月9日(金)に開催した「藤華祭」の体育行事として実施する予定だった種目です。
「藤華祭」当日は雨天のため体育行事をグラウンドで行うことはできませんでしたが、本日は申し分のないコンディションとなりました。
結果は優勝2組・準優勝8組・三位7組でした。
天候にも恵まれ、一人一人が力を出し切ってすばらしい大会となりました。
教頭言伝 長距離走
11月11日(水)は年度当初の行事予定では「長距離走大会」を実施することにしていました。
例年ならば木々の葉が色づく川越運動公園陸上競技場とその周辺において男女とも8.8kmのレースを展開していたところですが、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、今年度は中止しました。
そういった中、体育の授業においては全学年とも体力づくりの一環で「長距離走」に取り組んできました。
学校の外周を走ったり、第2グラウンドのトラックを走ったりと学年やその時々の授業の状況によっても異なっていますが、持久力や忍耐力を養うため、どの生徒も意欲的に取り組んでいました。
今週いっぱいで体育の授業での「長距離走」は終了しますが、呼吸が苦しく辛い「長距離走」を楽しそうに走っている生徒たちの姿が印象的でした。
家庭科 フードデザイン「高校生のお弁当」
11月9日(月)3年家庭科選択科目「フードデザイン」の授業では、自由献立による調理実習を行いました。
今回は「高校生のお弁当」と題し、3~4人のグループごとに3品以上のおかずを作り、統一感のあるお弁当を作りました。
ご飯3:主菜1:副菜2が栄養面も見た目も味もバランスのよい食事になると言われています。
完成したお弁当箱を覗いてみると、バランスはさておき、食べたいおかずをギッシリと詰め込んだお弁当になっていました。
今年はデザートまで作るグループが多かったようです。
今回の実習を通じて、普段のお弁当づくりで自分たちを支えてくれている家族への感謝もより一層深まったようです。
保健室 「ほけんだより」11月号発行
川越南高等学校の保健室が発行している「ほけんだより」11月号をWebページに掲載しました。
( 「ほけんだより」掲載ページ ) へ
11月号(R2.11.2発行)は、「ウイルスに負けないために」「思春期は健康的な人生を送るための健康貯金の時期」等の記事を掲載しています。
参考に御覧いただければ幸いです。
教頭言伝 「第2回学校説明会・見学会」参加申込受付中
12月19日(土)開催「第2回学校説明会・見学会」の参加申込の受付を開始しました。
( 第2回学校説明会・見学会_詳細情報(登録フォーム))へのリンク
第2回学校説明会・見学会の内容は10月24日開催「第1回学校説明会・見学会」と同じものとなります。
*放送部による学校紹介( 放送部制作動画の上映)
*学校長・生徒会長のあいさつ
*学校概要及び入学者選抜に関する説明
全体説明終了後は、校内施設及び部活動等の自由見学となります。
12月19日(土)当日の部活動の活動予定については12月9日までに本校webサイトに掲載いたしますので、しばらくお待ちください。
なお、個別相談を御希望の方は、当日お申し出いただければ対応いたしますので、予め相談内容等をメモにまとめるなど御準備をお願いいたします。
当初開催を予定しておりました12月25日(金)は多くの中学校で2学期終業式の日にあたることを考慮し、急遽12月19日(土)に開催日を変更いたしました。
12月25日(金)に参加を予定していらっしゃった中学生及びその保護者の皆様には誠に恐縮ですが、何とぞ御理解を賜りますようお願い申し上げます。