バドミントン部(女子)日誌

2022年11月の記事一覧

女子バドミントン部 新人戦県大会シングルス結果報告

こんにちは、女子バドミントン部です。

前回の記事に続いて新人戦県大会シングルスの報告をさせていただきます。

会場:彩の国くまがやドーム

【11月16日 シングルス】

鶴岡

1回戦 VS 越谷南高校

1セット目 21-8

2セット目 21-13

結果    2-0 勝利

 

2回戦 VS 鴻巣高校

1セット目 6-21

2セット目 4-21

結果    0-2 2回戦敗退

 

小久保

1回戦 VS 埼玉栄高校

1セット目 2-21

2セット目 3-21

結果    0-2 初戦敗退

 シングルス、このような結果となりました。やはりシード選手は桁違いの強さでラリーについていくことが出来ませんでした。春の大会で今回負けた相手に勝つことは難しいとは思いますが、少しでも近づけるよう努力していきたいと思います。戦った2名の選手、お疲れ様でした!

 

 

女子バドミントン部 新人戦県大会ダブルス結果報告

こんにちは、女子バドミントン部です。

今週行われました新人戦県大会の報告をさせていただきます。

会場:彩の国くまがやドーム

【11月15日 ダブルス】

藤原・渡辺ペア

1回戦 VS 鴻巣高校

1セット目 6-21

2セット目 9-21

結果    0-2 初戦敗退

 桁違いに強い相手でした。最近特にダブルスに力を入れている2人ですが、初めての県大会ということもあり終始ペースを掴めず自滅する場面が多かったように感じます。最近特に成長をみせているペアなので今後に期待していきたいです。パワーやスピードもそうですが、実戦経験をより積むことでより強くなると思います。この経験を生かして春にもう一度県大会に出場できるよう努力していきます!

 

鶴岡・小久保ペア

1回戦 VS 大宮北高校

1セット目 21-13

2セット目 19-21

3セット目 21-18

結果    2-1 勝利

 

2回戦 VS 星野高校

1セット目 6-21

2セット目 8-21

結果    0-2 2回戦敗退

1回戦は自信となる勝利でした。相手は埼玉栄などのいる南部地区より上がってきた学校であり、接戦の末勝利しました。2セット目を取られた時は嫌な考えがよぎりましたがファイナルセットまで集中を切らさなかったことが凄く良かったです。2回戦は同じ西部地区である星野高校の強豪ペア。1セット目の立ち上がりからミスが連発してしまい、立て直した場面もありましたが力負けでした。鶴岡・小久保ペア、まだまだ完成度の低い部分はありますが、今できることを集中してやってくれた印象です。技術的・戦術的に今後の課題がわかっていますのでより上位に進むために努力していきます。