2023年1月の記事一覧
1月山行 鐘撞堂山(329m)~陣見山(531m) 1/15(日)
コース概略:寄居駅-(桜沢経由)→鐘撞堂山→円良田湖→波久礼駅→→樋口駅
2年3名,1年4名の部員が参加,今回はちょっと渋めの寄居町~長瀞町の低山歩きでした。
寄居駅より鐘撞堂山へ,通常は大正池経由のようですが,桜沢経由で早めに尾根に上がりました。午後から雨の予報の曇天でしたが,頂上からは榛名山や雪を頂いた草津方面の山々を望むことができ,蝋梅も見られました。
波久礼駅に下るころから小雨となり,駅の待合室で早めの昼食を兼ねて様子見。小止みになったので陣見山に向かいました。細かいアップダウンが多く,冬休み明けの鈍った身体にはきつく感じる行程でした。陣見山山頂はテレビアンテナの建物があり,樹林に囲まれて展望はありません。小休止して樋口駅に下山しました。
当初は,さらに雨乞山を越えて,出牛峠から野上駅の予定でしたが,雨と意外に時間がかかったことから途中下山としました。体力向上とコンディション作りをしっかり行って,次回の山行に備えたいと思います。
鐘撞堂山で鐘を撞く
榛名山を望む
蝋梅
陣見山の頂上で