美術部 日誌

2023年7月の記事一覧

美術部 7月活動報告

7月29日〜8月4日まで開催される第47回全国総合文化祭「2023かごしま総文」に行ってきます。出品する中村華琉作「君の幸」を鹿児島市立美術館へ展示してきます。また、他県美術部との交流行事に参加してきます(詳細:大会ホームページへ)。なお、大会後下記の日程で埼玉代表作品(美術工芸、書道、写真)をさいたま市プラザノースにて展示します。ぜひご来場いただき、ご鑑賞いただけたらと思います。*代表展ポスターに「君の幸」が選ばれました。

全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会 埼玉県代表作品展(美術工芸・書道・写真)
期間:令和5年8月17日(木)〜8月21日(月)
時間:9:00〜17:00(17日15:00から・21日14:00まで)
会場:さいたま市プラザノース 2階ギャラリー1・2・3(入場無料)
場所:さいたま市北区宮原町1丁目852番地1(アクセス

 

第71回県展での入選作品、藤山七海作「何が見えますか?」が、埼玉県教育局総務部の依頼を受け、埼玉県庁第二庁舎4階の教育委員会室内に1年間掲示されることになりました。

 

考査後から夏休み前半の美術室の様子です。高校美術展へ出品を目指した作品制作がスタートしました。各自のテーマを探し、集めた資料をもとに「習作」をパネルに描きました。その後キャンバスを張り、木炭での描き出しまで進みました。8月から油彩での描画を行います。美術系進路を目指す3年生が実技問題対策の練習に来ています。