2021年2月の記事一覧
2学年 進路模擬授業
2月3日(水)2学年「総合的な探究の時間」では、大学・短期大学等から講師をお招きし、校内で模擬授業を行っていただきました。
一部の模擬授業は大学とオンラインで繋いでリモート形式で実施していただきました。
予め模擬授業の内容を周知したうえで、生徒は興味のある講座を一つ選択して受講します。
「原子約10,000個で作ったピラミッド(理学)」「看護入門『看護ってなんだろう』(看護)」「AI×社会問題(社会学・情報学)」「言葉に立ちどまる(文学・語学)」など全部で12講座開設されました。
どの講座の参加者も熱心にメモを取りながら聴講していました。
2年生の皆さんは今回の模擬授業の体験を今後進学するうえでの学問分野の選択にぜひ生かしてください。
御参加いただいた大学・短大等の先生方、御協力ありがとうございました。