校長日誌
7月11日(金)  本日は特編授業(答案返し)の最終日になります。  連日の猛暑とはうって変わり、朝から小雨模様ですが、野球部の応援のため吹奏楽部とダンス部の生徒の皆さんがバスで出発しました。  県立白岡高校との試合でしたが、初回先制点を取ったものその後逆転されましたが、終盤連続得点で逆転し、5対12で8回コールドで勝利しました。次は15日(火)にシード校の川越東高校との対戦です。練習の成果が出し切れるように頑張ってくれることを期待したいともいます。  また、私はPTA役員の保護者の皆さんと大宮ソニックシティで開催されている第71回関東高等学校PTA連合会大会埼玉大会に参加してきました。埼玉大会のスローガンは「対話を通し明日を拓くPTA ~Pポジティブに T対話を重ね A明日を拓く~というものでした。  本日は、分科会形式で私たちは第5分科会「防災とPTA」に参加しました。開式に先立ち映像アトラクションとして、県立高校6校の部活動が作製した映像が流されました。そのトップバッターとして、川越南高校の放送部が作製した「ひかり」と題した映像が登場しました。川越市内のひょうたんランプ製作者の木...
7月10日(木)  今日も非常に暑い日になり、熊谷気象台の発表では近隣のさいたま市で最高気温36.5℃(13:18)を観測しています。  私も午後から近隣の川越市立大東西中学校での高校説明会に参加して戻りましたが、車の社外気温計は38.0℃を示していました。高校説明会は体育館で行われ、3年生約130名と保護者約50名が参加してくださいました。1校当たりの説明時間が15分間と短かったため、ポイントになるところを重点的に説明をして、後は9月の藤華祭(9月6日(土)・7日(日))へ足を運んで欲しいと伝えました。また、学校見学会(10月4日(土)と11月8日(土))への申込みがホームページ上で9月16日から始まることも伝えておきました。  職員会議があるため学校へ戻ってくると、ちょうど野球部の明日の試合に備えて、吹奏楽部の生徒や野球部の生徒たちの一部が応援のリハーサルを行っていました。明日は、川口市営球場で県立白岡高等学校との試合がありますので、ぜひ、頑張って欲しいと思います。私も応援に行きたかったのですが、午後から大宮ソニックシティで第71回関東地区高等学校PTA連合会大会埼玉大会が開催されるため、心から祈ることにしました。 &...