新学期のマスク着用の考え方について教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。
【教保体第1920-1号】新学期以降の学校におけるマスク着用の考え方の見直し等について(通知).pdf
今後の学校におけるマスク着用の考え方の概要は以下のとおりです。
①令和5年3月31日まで 3月13日から国の対策本部決定により「マスク着用は個人の判断に委ねる」とされておりますが、学校については、 4月1日以降の新学期から適用されるものとされており、年度内は「従来どおり」の取扱いになります。 引き続き、メリハリのあるマスクの着用をお願いします。
②令和5年4月1日より ①と同じ対策本部決定等で「4月1日以降の新学期における学校教育活動の実施に当たってはマスクの着用を求めないことを基本とする」とされております。 4月1日以降の取扱いについては、文部科学省から留意事項等が示される予定となっております。到着次第、お知らせします。
卒業式並びに令和5年3月31日までのマスクの着用の考え方について以下の通知をご覧ください。
【保体課・教保体第1721-1号】「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について.pdf
なお、令和5年4月1日以降のマスクの着用の考え方については、文科省から改めて通知が発出され次第、県から指示がでることになっております。
県教育委員会より冬季休業における新型コロナウイルス等感染症対策について通知がありましたのでお知らせします。
01_【教保体第1444-1号】冬季休業における新型コロナウイルス等感染症対策について(通知).pdf
02_【カラー】リーフレット①「R4年度_冬休みの過ごし方」.pdf
03_リーフレット②「年末年始の備えチェックシート」.pdf
12月13日付で県教委から通知がありましたのでお知らせします。
【保体課・教保体第1429-1号】今季初のインフルエンザ様疾患による学級閉鎖の発生について(通知).pdf
「体調不良時」には登校を控えてくださいますようお願いします。
R4.11.16【生徒向け】県集団接種会場における新型コロナワクチン接種のお知らせ.pdf
11月9日付で県教育委員会から通知がありましたのでお知らせします。
01【教保体第1267-1号】冬季における新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザの同時流行に備えた感染防止対策の徹底について(通知).pdf
02 【教育局】 専門家会議資料(1028抜粋).pdf
県教委より11月2日付で通知がありました。
別紙1:同時流行リーフレット(セット版) .pdf
県教委より、全数届出の見直しに伴う具体的な対応が示されましたのでお知らせします。
01【保体課・教保体第1029号】全数届出の見直しに伴う県登録窓口への登録について(通知).pdf
02リーフレット「自分の健康・命を守るため陽性者登録窓口へ登録しよう」ver8.pdf
県から通知がありましたのでお知らせします。
01_040908【保健体育課・事務連絡】無症状者の無料検査について.pdf
02_無料検査リーフレットver3.pdf
03_検査申込書(小中高校用).pdf
8月29日付で県から通知が2点ありましたのでお知らせします。
【保体課・教保体第912-1号】「県立学校における当面の臨時休業等の目安」の取扱いについて.pdf
【保体課・教保体第914-1号】公式大会等2日前の日以降に陽性者が発生した場合の取扱いについて(通知).pdf
8月4日付で県から ①陰性証明等の証明書等の取得に対する配慮について ②濃厚接触者相当の者について 通知がありましたのでお知らせします。
【保体課・事務連絡】新型コロナウイルスへの感染が確認された者及び濃厚接触者への対応等について.pdf
濃厚接触者の待機期間の見直しについて通知がありました。待機期間が7日から5日になりました。運用開始は7月27日からです。
【保体課・教保体第763-1号】濃厚接触者の待機期間見直し等について(通知).pdf
7月19日付で県教育委員会から通知がありましたのでお知らせします。
01【保体課・福利課・事務連絡】「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について.pdf
02 R4.7.19専門家会議資料【教育局】県立学校の対応.pdf
03 感染拡大防止のための効果的な換気について(新型コロナウイルス感染症対策分科会資料).pdf
県教育員会より夏季休業に向けた感染対策について通知がありましたのでお知らせします。
01_R040714【保健体育課・教保体第716-1号】夏季休業に向けた新型コロナウイルス感染症対策等について(通知).pdf
02_R4リーフレット「暑さとコロナに負けない夏休み」 .pdf
03_感染不安・無料検査リーフレット.pdf
01_【保体課・事務連絡】熱中症防止対策の徹底について(県立学校用).pdf
02_(別紙)熱中症予防×コロナ感染防止リーフレット.pdf
03_【保健体育課】リーフレット_マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
04警戒アラート発表時の行動.pdf
05_警戒アラート全国運用中.pdf
夏季における児童生徒のマスクの着用等について通知がありましたのでお知らせします。
01【保健体育課】夏季における児童生徒等のマスクの着脱及びリーフレットの送付について.pdf
02 写【文部科学省事務連絡】夏季における児童生徒のマスクの着用についてpdf
03【保健体育課】リーフレット_マスクの着脱メリハリつけて!.pdf
5月30日付で教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。
第6波に伴うまん延防止等重点措置の解除後、陽性者の発生は減少傾向であるものの新型コロナウイルス感染症の流行は長期に渡り続いている状況にあります。(通知本文より引用)このことを踏まえて本校では対応して参ります。
【教保体第429-1号】部活動における公式大会等参加への対応等一部変更について.pdf
県教育委員会から通知がありましたのでお知らせします。
01_【教高指第552号】県立学校における今後の教育活動について(通知).pdf
02_【添付資料1】第58回専門家会議資料(送付版).pdf
5月26日付で学校生活における生徒のマスクの着用について通知がありましたので併せてお知らせします。
【保健体育課・教保体第395号】学校生活における児童生徒等のマスクの着用について.pdf
R4.4.27付_県立学校版_新型コロナウイスルス感染対策ガイドライン(令和4年度).pdf
【生徒用リーフレット】改めて、自分事として捉え行動しよう.pdf
R4.4.28事務連絡「大型連休における感染拡大の防止について」(県立学校).pdf
(写)内閣官房事務連絡「大型連休における感染拡大の防止ついて(周知依頼)」.pdf
学校閉鎖(臨時休業)になった場合の公式戦参加の考え方について通知がありましたのでお知らせします。
R4.4.22_【事務連絡】学校閉鎖中の公式大会等への参加について.pdf
R4.4.15付【教保体第119号-1】部活動における公式大会等参加への対応について.pdf
01_【教高指第50号】新年度における県立学校の対応について(通知).pdf
02_【別紙1】新型コロナワクチンチラシ(児童生徒保護者向け).pdf
【教高指第2600号】まん延防止等重点措置終了後の県立学校の対応について(通知).pdf
【資料1】.pdf
【教高指第2525号】まん延防止等重点措置期間再延長に伴う県立学校の対応について(通知).pdf
【保護者宛通知】R4.3.7「まん延防止等重点措置適用期間再延長における部活動等について」.pdf
2月10日付で県教育委員会より標記の通知がありましたのでお知らせします。期間延長に伴い、1月20日付け通知及び1月26日付け通知から変更点がございますので御確認ください。
R4.2.10【教高指第2350号】まん延防止等重点措置期間延長に伴う県立学校の対応について(通知).pdf
1月26日付で県教育委員会より県立学校の一部対応の強化が示されました。
また、感染症対策の基本的対処方針として「不織布マスクを推奨」の表記が追加されました。
R4.1.26【教高指第2260号】まん延防止等重点措置に伴う県立学校の対応(一部強化)について(通知).pdf
【保護者宛通知】R4.1.26付け事務連絡「まん延防止等重点措置期間の一部強化に伴う部活動について」.pdf
R4.1.26【保体課・事務連絡】「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について.pdf
19日・20日と連日、県から通知が発出されています。ご確認ください。
20日付通知 【教高指第2226号】まん延防止等重点措置に伴う県立学校の対応について(通知).pdf
19日通知再掲【教保体第1564号】まん延防止等重点措置に伴う県立学校の部活動の取扱いについて(通知).pdf
【保護者宛通知】R4.1.20付け事務連絡「まん延防止等重点措置適用期間における部活動等について」.docx
国は1月19日(水)に、本県のまん延防止等重点措置の適用を決定いたしました。部活動については、措置の適用に先立ち1月20日(木)からとなりますのでご確認ください。なお、これを受け、明日本校から改めて保護者あて通知も発出いたします。(県立高校の感染が急速に拡大しています。本校の朝練習・昼練習・学校での自主練習は中止とします。)
公式戦等のために特別なルールによる活動動が予定されているものは本校では以下の通りとなります。
吹奏楽部(無観客定期演奏会)後日動画配信予定
サッカー部 弓道部 剣道部 陸上競技部 バドミントン部 卓球部(公式戦) 放送部(関東大会)
適応期間 令和4年1月20日(木)から2月13日(日)まで
【教保体第1564号】まん延防止等重点措置に伴う県立学校の部活動の取扱いについて(通知).pdf
本日、県教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。
R4.1.17付【教保体第1531-1号】学校で感染が確認された場合の対応ガイドラインの再周知について.pdf
【概要】
1.同一学級内の2名の陽性者が発生した場合は、5日程度の期間を目安とした学級閉鎖を実施することが基本とされるが、陽性者が1名であっても、以下に該当する場合は、学級閉鎖とすることが適切であること。
ア 周囲に未診断の風邪等の症状を有する者が複数いる場合
イ 複数の濃厚接触者相当の者がいる場合
2.陽性者が感染可能期間中に部活動に参加していることが判明した場合、所属する該当部活動については、原則1週間活動を停止すること。
県教育委員会より「オミクロン株の感染急拡大に伴う県立学校の対応」(別添資料)が決定したとの連絡が入りましたのでお知らせいたします。特に部活動においては、ハイリスクの活動の回避、校外活動の自粛が指示されました。
【別添資料】オミクロン株の感染急拡大に伴う対応.pptx
埼玉県教育委員会より通知がありましたのでお知らせいたします。R4.1.6掲載
【教保体1510-1号】冬季休業期間終了後の学校における集団感染防止対策について(通知).pdf
【別添】変異株に備えた県立学校における集団感染防止対策」.pdf
今後「まんえん防止等重点措置」「緊急事態宣言」等、状況により対応が変更されることがあります。ご留意ください。
令和3年12月15日付で県教育委員会(保健体育課)より通知がありましたのでお知らせします。
01_【R3.12.15】【1435-1号】変異株に備えた学校における集団感染防止対策について(通知).pdf
02_別添「変異株に備えた県立学校における集団感染防止対策」.pdf
令和3年11月22日付で県教育委員会(保健体育課)より通知がありましたのでお知らせします。引き続き、県のガイドラインに従いながら教育活動を進めています。コロナウイルスの感染拡大に備え気を緩めずに対応して参ります。
01_R3.11.22付 保健体育課・事務連絡.pdf
02_別添1及び別添2.pdf
令和3年10月16日以降の県立学校の部活動について県教育委員会より通知がありましたのでお知らせします。大きな変更がございませんので保護者通知は発出いたしません。
【教保体第第1147号】令和3年10月16日以降の県立学校の部活動について(通知).pdf
資料1 令和3年10月16日以降の県立学校の部活動について.pdf
資料2 【対応変更対象表】令和3年10月16日以降の県立学校の部活動について.pdf
{{item.Topic.display_summary}}